[過去ログ] 【話題】 新興校の渋谷教育学園幕張、なぜ急伸・・・大手進学塾幹部 「東大合格36年連続トップの開成を抜けるとしたら、それは渋幕だ」 (921レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:10 ID:oKF2T56b0(4/9) AAS
なんで記事を真に受けてグローバル化の話してんだよw
つか、じゃあグローバル企業の社員は協調性無しの一匹狼だらけなわけ?違うでしょw
549: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:11 ID:wDb/wqo40(3/3) AAS
>>422
田舎の人には圧倒的な説得力がある
550: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:13 ID:HqPA82Zj0(1/2) AAS
>>536
日本企業なんてどうでもいいだろ
外資のほうが条件いいんだから
551: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:13 ID:AuPLQBNV0(1) AAS
哲学の道と秀幕とか今でも走ってるのか
552(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:14 ID:xS8t2TRb0(2/2) AAS
>>544
田舎の同窓会や親族会では地域の偏差値序列1位の伝統校の威光はすごいけど
全国区の大企業の内部ではそうでは無いだろうな
553(2): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:14 ID:jQndRkvO0(1/2) AAS
>>529
おいくつなんだろう
アラフォーだけど県千葉に渋幕が追いつきそうな感じで当時すでにかなりの進学校だった、今は完全に逆転し差がついてるけど
554: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:14 ID:3ybI6pqG0(1/2) AAS
>>544
いわきみたいに大学のない田舎は高校閥が未だに生きてるけど、普通は大学閥の方が強いよね
555(3): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:18 ID:q/G4WpsR0(4/27) AAS
>>548
アメリカの表面的なとこだけ猿マネしてグローバルごっこして
日本的なやり方の利点はすべて捨てて
大失敗するっていうパターンだと思うよ
安倍政権が今それやってるだろw
556(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:21 ID:oKF2T56b0(5/9) AAS
>>553
90年代前半の千葉市以南の公立志向は凄まじく強かった
最初は県千葉と大差、同じころ開校した進学校標榜する私学と似たり寄ったり、公立の滑り止め
そこから渋幕だけ抜け出した
指導力も間違いなくあるんだろうが、交通の便がいいから東大いけるレベルの生徒集められたんだと思う
557: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:22 ID:AMqQyAA20(1) AAS
渋幕ショック
558(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:22 ID:Op+QTI9s0(3/6) AAS
>>555
というか極端すぎるわ。
どんどん日本の若い子の海外留学が減っている時代に、
こういう学校は貴重だよ。
559(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:25 ID:oKF2T56b0(6/9) AAS
>>555
受験指導に関しては成功してるじゃん
あと、高校教育でアメリカナイズ()された人間が作られるという発想がおいらの理解の外だわw
卒業生の殆どはバリバリの日本人だと思う、簡単にアメリカ人になれたらそれこそ苦労しないってw
560(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:27 ID:Op+QTI9s0(4/6) AAS
この学校の立地は悪いよ。
快速すら止まらない総武線の幕張からは徒歩20分ぐらい。
強風でよく止まる京葉線からは徒歩10分ぐらいか。
しかも、少し前には周りになんにもなかった。
本当に何もない埋立地の草原だった。
ヨーカドーやらイオンができたのはつい最近の話。
まぁ逆に世間から隔絶された環境だったから、お勉強に向いていたのかもしれないが。
561(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:31 ID:2cAObi6t0(1) AAS
私学は宣伝命
水卜アナはいい広告塔になったね
562(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:33 ID:+yO8aWPu0(1) AAS
>>519
歴史だけはあるアホのやきう高が何を勘違いしたのか中高一貫校作って
案の定アホなOBに足引っ張られて全然上手くいかない所思い出した
563: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:35 ID:oKF2T56b0(7/9) AAS
>>555
スレチだが、安倍政権つーか先進各国の支配層が、
外国人と女性働かせて賃下げ&税金利権肥大化って流れあるな
安倍ちゃんは、アメリカの支配層からわけもわからず指令受け取ってるんだろう
保守なのにLGBT推進とかw
564(2): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:40 ID:7bsM+AgM0(4/5) AAS
>>480
そんな開成高校も都立高校に蹴られてるのが現実なんだぜ。
中高一貫の高校入学組なんか大して戦力にならん。
幕張も高校募集止めりゃいいのに。
565: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:42 ID:q/G4WpsR0(5/27) AAS
>>558
貴重でも何でもない
日本をアメリカに売り渡してしまうような子供に育ててるんじゃないか?
566: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:42 ID:7bsM+AgM0(5/5) AAS
ぬまっき
校名変えてたのかよw
567: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:44 ID:q/G4WpsR0(6/27) AAS
>>559
分かりやすいのは
大塚家具の娘さんね
イケアやアメリカの猿マネしようとして
ヘッジファンドに騙され
大塚家具の強みを全部捨ててしまって、
100億円以上の貯蓄があったのにそれを数年で激減させた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.320s*