[過去ログ] 【話題】 新興校の渋谷教育学園幕張、なぜ急伸・・・大手進学塾幹部 「東大合格36年連続トップの開成を抜けるとしたら、それは渋幕だ」 (921レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)19:59:11.38 ID:LqzZx3cO0(1) AAS
ケチつけるわけではないけどドラフトのない大学なんかあるんか?化学やる大学で
114: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)20:50:09.38 ID:OUkMKjYH0(2/3) AAS
千葉都民ってグンマー出身とかで痛い人が多いイメージ
275: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:31:59.38 ID:5zLTza3v0(6/11) AAS
>>255
今だってって、今だからそれは当たり前でしょw
むかしは不要だったというお話なんだが・・・・・
381: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)00:14:23.38 ID:L2dXX/fH0(1) AAS
頭良い奴を特待でタダで入れ、さらに塾の費用やその他諸々も負担するんだろ?
新設校がよくやるやつ。
498: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)06:43:16.38 ID:OEqLWaY+0(1) AAS
敷地の狭い受験テク特化校よりいいんじゃないの
519
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)07:49:21.38 ID:00nonBiJ0(1/2) AAS
新興の渋幕なんかOBが貧弱すぎて話にならないだろ。基本的に学校は同レベルならば歴史が勝負。開成どころか駒場東邦や海城、千葉県人なら県千葉のほうがマシだわ
政財界で中枢占める50代60代OBがゼロなんて有り得ないわ
536
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)08:55:51.38 ID:Nh/omrYk0(2/2) AAS
>>32
海外の大学卒だと日本企業はあまり取りたがらないと聞いた
上下関係や日本ならではの礼儀を知らないとか杞憂されるそう
765: 名無しさん@1周年 2018/01/30(火)11:00:13.38 ID:F3g+CAdmO携(1) AAS
大学実績で結果出すといい生徒が集まるというサイクルが出来るよね…
さてN高校の時代は来るのかな?
864: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)17:01:53.38 ID:B7YRUK2/0(1) AAS
麻布蹴りがもったいないってどういう発想なんだろうか。
915
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)17:34:03.38 ID:4q18fSbx0(1) AAS
千葉って東京○○ってよく付けるね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*