[過去ログ] 【話題】 新興校の渋谷教育学園幕張、なぜ急伸・・・大手進学塾幹部 「東大合格36年連続トップの開成を抜けるとしたら、それは渋幕だ」 (921レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
209
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:32:37.84 ID:Sy/AaN4W0(1) AAS
>>177
売国とは日本侵略を目論む中国に対してのみ使われるべき言葉である
639
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)12:14:31.84 ID:u0FUnDsM0(1) AAS
ハーバードは知能だけじゃなく金持ちじゃないと無理だろ
日本人は貧乏になったからな
693
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)19:53:08.84 ID:QQPgBVUS0(1) AAS
俺のころは日大に筑駒も開成も渋幕もいたなぁ、落ちこぼれた天才とバカのハーモニー
不思議と気はあったけどね。
本人の努力次第くらいにしか誰も思ってなかったな。遊んでいたな、こいつくらいの感想
渋幕は聞いたこともなかったけど

何が何でも私立って受験戦争食らって進学できなかった団塊Jrあたりの女が
必死だったんじゃないの。40代の女って勉強する意思すらなかったよ
858: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)13:28:57.84 ID:fSsnFJIo0(1) AAS
>>845
渋幕なら徒歩とか?
それ以外考えられないw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s