[過去ログ] 【話題】 新興校の渋谷教育学園幕張、なぜ急伸・・・大手進学塾幹部 「東大合格36年連続トップの開成を抜けるとしたら、それは渋幕だ」 (921レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)02:28 ID:RzbZfjLM0(1) AAS
>>146
素晴らしすぎるじゃねえか
質を維持しながら競争を勝ち抜いて規模が大きくなった正しい例だな
アホが商売のために作った学校とは違う
学校の設立はまず50人から始める法律に変えるべきだな
結果が出せない学校は潰せ
446: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)03:45 ID:H7EyzqCD0(7/9) AAS
>>432 ところが純粋な学校経営だけ考えれば、いくら偏差値がべらぼうに高い生徒であっても
そこまで学費を徴収できているわけではない(特に日本の私立は)。純粋な経営で考えれば
もっとも入学してもらいやすく、もっとも生徒数が多く、悪評が立たず、1クラスあたりの生徒が
多く、設備に過剰な期待をよせられない学校がベストなんだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s