[過去ログ] 【話題】 新興校の渋谷教育学園幕張、なぜ急伸・・・大手進学塾幹部 「東大合格36年連続トップの開成を抜けるとしたら、それは渋幕だ」 (921レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
798(1): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火)17:46 ID:q+X7dbZo0(2/3) AAS
>>796
言いたいのは受験に特化されたその点だけに優れた非エリート層が量産されてるってこと
帝大時代のブランド力とか現在でも優秀な一部の生徒の価値の引き下げとか一切論じていないのに
800(2): 名無しさん@1周年 2018/01/30(火)17:52 ID:eD+WDtfm0(3/5) AAS
>>798
キミは東大も京大も行ったことないのかな?
どっちも、「もとから頭が良くて余裕がある奴しか行けない」って雰囲気あるよ。
何も、凡人が受験勉強漬けになって努力に努力を重ねてそういう大学に入った、
というものでもないのだよ。優秀な奴らは、しかるべくして優秀な学校に行く。
「受験に特化」とか「受験テクニックに秀でていたから」とか、そういうものじゃない。
そもそも、あんた、大学以降の勉強を真面目に打ち込んだかい?
高校までの知識の勉強とはまた、段がついて難しいとは思わなかったか?
そんな簡単な受験のテクニックで世の中渡っていけるようなものではありませんがな。
要するに、アタマのいい奴は上に行くってことだけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.830s*