[過去ログ] 【宮城】大川小訴訟 4且26日高裁判決 遺族、和解選ばず「判決 学校防災の礎に」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
633: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)17:15 ID:Xe4sGZWD0(1/3) AAS
大津波警報が出てる中で近くの裏山でなくわざわざ川の堤防である三角地帯に向かってほぼ全滅させた学校はここだけだからな
三角地帯に向かう妥当な理由をいくら考えたって学校の責任は免れないよ?
634(4): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)17:18 ID:IzFJ/H7E0(24/47) AAS
では、ハザードマップ絶対基準宗教の人に聞きますね、>>618とか
確かに、山元町東保育所では、具体的予見なしで原告敗訴となっています
しかし、判決においても、ハザードマップ浸水域であったのかなかったのかが具体的予見ありやなしやの絶対的な基準となるなどとは言っていません
勿論、ハザードマップが参考にはなるでしょう
では、具体的に事例で考えてみましょう
山元町東保育所事案で、職員は80m先の津波を視認して、その後逃げ出しています
この時に、当該職員らにおいて、津波が保育所にまで到来し保育所にいたままでは幼児や職員らが危険になるとの具体的予見はあったのでしょうか、なかったのでしょうか?
勿論、保育所はハザードマップで浸水域外との想定は変わりありません
これは、勝訴か、敗訴かを問題にしているのではなく、
ハザードマップで浸水域外ならば、必ず、津波到来の具体的予見なしとなると考えることが正しいのか?を論点にしています
635(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)17:19 ID:XYRkXcNT0(18/28) AAS
>>621
>他の五人の支所職員とともに大川小付近にいた。拡声器で避難を呼びかけつつ、海に向かう車一台一台に引き返すよう説得していた。
広報はなぜ6人もいたのに、車は一台一台説得したのに100人以上が避難する、釜谷交流会館や学校を説得しなかったんだろうなw
636(2): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)17:20 ID:3GnDuzDY0(4/7) AAS
2キロ先の沿岸部に到達した津波を一目見ただけで、4キロ内陸の大川小へ津波が到達することを予見することは専門家でも不可能。
大川小一団を直撃した川遡上ルートの津波を、松林を超えた陸上遡上ルートの津波の目撃情報の伝聞から具体的に予見することも不可能。
(川遡上ルートの津波は松林を超えてない)
気象庁だって、大川小へ津波が到達するという警報は出してない。
637: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)17:26 ID:wdR4Fqx10(1/5) AAS
>>475
ここで騒いでる人たちは、それが望みじゃないのwww
638: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)17:29 ID:IzFJ/H7E0(25/47) AAS
>>629
なんで、教頭に専門家以上の予測能力を求めていることになるの?
>>382のどこにそれが求められている?
当時のその場での教頭に、新たな条件でのハザードマップを作り直せなんて言ってないけど?
639: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)17:35 ID:IzFJ/H7E0(26/47) AAS
>>630
>>598>>602理解できない?
640(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)17:37 ID:hoEU7yVN0(15/33) AAS
>>636
河北総合支所による防災行政無線の広報
14時52分 大津波のサイレンを放送
只今、宮城県沿岸に大津波警報が発令されました。
海岸付近や河川の堤防などに絶対近づかないでください。
15時10分頃 サイレン無し、チャイムを鳴らし
現在、宮城県沿岸に大津波警報が発令中です。
海岸付近や河川の堤防などには絶対近づかないでください。
堤防に近づくなとこれ程言っているのに
641(2): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)17:59 ID:buSdisl00(1/9) AAS
教師が津波にのまれることも到達時刻も知らなかったんだから仕方ないじゃん
のみ込まれるのがわかってたら逃げ出しているよ。
642(2): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)18:04 ID:IzFJ/H7E0(27/47) AAS
>>635
結局のところ、君のレスを見るに、 遺族擁護派に対して教師擁護派の立場からとして、 論理的矛盾をつけるとの確信がある場合に、それを皮肉っぽくレスしているだけであって、
何ら自分の主張を一から論旨を組み立てて主張展開していないどころか、
反論レスされても、逃げるだけの時すらあるのねw
主張の背景に、確固たる法律価値を持たないものは、表面面の主張としかならないとの、俺が尊敬する法学者先生の話を思い出すわ
643(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)18:09 ID:lvQ/a+M00(1/5) AAS
>>641
べつに飲み込まれなくても足元つかる程度でもちゃんと児童たちを
安全な場所に避難させないと責任は生じるよ
644: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)18:17 ID:IzFJ/H7E0(28/47) AAS
>>636
> 2キロ先の沿岸部に到達した津波を一目見ただけで、4キロ内陸の大川小へ津波が到達することを予見することは専門家でも不可能。
大川小の教師らは、一目ですら見てもないけどね
一審判決の理解すら足らないようでは、説得力ある反論などできようがあるまい
645: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)18:18 ID:KwPPp9bD0(5/16) AAS
車と歩きは話しは違うよ。
車ならパッと見で三角地帯だけど、歩きなら労力を伴うけど裏山だよ。
合理性に欠け命に配慮してないよ。
646: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)18:24 ID:lvQ/a+M00(2/5) AAS
下流に向かうには川沿いの道路しかないからな
広報車がなんで山に登らなかったのか? とか言ってる奴は馬鹿だろ
647: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)18:25 ID:KwPPp9bD0(6/16) AAS
労力と言っても、要は助かれば良いんだから中腹あたりでも良いんだけど。
三角地帯とどっちが手軽よ?
648(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)18:27 ID:buSdisl00(2/9) AAS
>>643
津波が来ると思わなかったのが過失になるか知らんけど
わからないんだから避難しようがないよね。それを責めてもどうしようもないわ
649(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)18:29 ID:lvQ/a+M00(3/5) AAS
労力いらないよ
中腹どころか山のふもとの斜面をほんの数メートル上がれば浸水は回避できる
650: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)18:30 ID:KwPPp9bD0(7/16) AAS
分からないのに指揮責任権があるの?
651: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)18:32 ID:ZUAm3kc40(1) AAS
>>649
ちなみにそこって70人以上が居られる場所ではあったの?
652(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)18:32 ID:lvQ/a+M00(4/5) AAS
>>648
川岸に避難しようとしたんだから津波が来るとわかったんだろ
で そっちじゃないだろよって子供にも言われてしまってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s