[過去ログ] 【宮城】大川小訴訟 4且26日高裁判決 遺族、和解選ばず「判決 学校防災の礎に」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)15:51:53.17 ID:fI7ATNzB0(2/4) AAS
学校防災ガーってのなら一小学校でなく文科省相手に裁判してほしいもんだわ
無能なゴミ老害な年功シフトな役職持ち保身優先屑教師とか存在理由の無い教育委員会とかいう老害組織とか
その辺改革しないとゴミ教師量産なんて止められないからな
345: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)17:10:24.17 ID:VfJekvTr0(15/42) AAS
>>334
> 予見できなかったことが責められるように思うよ
うん、責められるべきならそれでいいと思うけど
震災だから免責とすれば、とんでもない判断でも責められないことになるよ
で、帰責理由があるかないかを判断するって裁判

>>336
予見していたとして、避難先の検討に失敗ってのもある
予見の内容にもよるしね
408
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)18:48:03.17 ID:6Y7A2ZoZ0(10/11) AAS
最初は生き残った教務主任も証言していて、山に避難しなかった理由として
倒木が・・・モゴモゴと言っていたが、倒木なんかなかったと突っ込まれたら
それ依頼何も言わなくなった。

最初は誰も山が崩れるとか言っていなかった。
464
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)02:15:15.17 ID:IzFJ/H7E0(5/47) AAS
これも、事故検証報告書のおかしな記載
82ページ

Dこの間の校庭における教職員・児童の会話内容など
「子ども同士の会話内容はゲームやマンガ、翌週の時間割のことなど日常的なものだったとする証言もある。」

上記文章はこのようになる
「子ども同士の会話内容は日常的なものだったとする証言もある。」

正しくはこのようになるはず
「子ども同士の会話内容は日常的なものもあったとする証言もある。」

こういう細かいところに姑息さがにじみ出ているな
印象操作満載の事故検証報告書w
498
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)10:15:07.17 ID:WyLfF+oP0(1) AAS
>>496
それはおかしい
学校に津波の影響がないのであれば、堤防上(三角地帯)も当然影響はない高低差
これは堤防越流する場合でも海側から陸地を遡上する場合も同じ
ただ、陸地を遡上した場合、波の高さが堤防より低ければ学校が駄目でも堤防上で助かる場合はある
641
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)17:59:01.17 ID:buSdisl00(1/9) AAS
教師が津波にのまれることも到達時刻も知らなかったんだから仕方ないじゃん
のみ込まれるのがわかってたら逃げ出しているよ。
668: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)18:52:51.17 ID:KwPPp9bD0(11/16) AAS
到達予想時刻は知ってたのに、10メートル以上は見落とすってあるかなって気もするけど。
696: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)20:16:16.17 ID:KwPPp9bD0(14/16) AAS
スカートとかパンプスとか履いてる先生って居たの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*