[過去ログ] 【鳥/注意】ペットのインコが「アロマ」で急死... 注意喚起ツイートに反響、獣医も危険性を指摘 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
489: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:02 ID:TxHHu96R0(3/3) AAS
>>480
焼き鳥にして食べよう
490: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:02 ID:gBzquORA0(1) AAS
>>387
超音波式はそうなる。
メリットは省電力と沸騰させないから倒しても安全。
ヒーター式は基本蒸気しかでないが電気食う(15〜20倍)、沸騰させるので倒したら危険。
メリットは時間あたりの加湿量が多い。
気化式は省電力で安全だが、時間あたりの加湿量が劣る。本体が大きくなりやすい。
販売店でお待ちしておりますw
491: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:03 ID:u6aicaj80(2/3) AAS
>>488
インコの香りの香水みたいなのが売ってます
492(1): 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:03 ID:i2Ev91nM0(3/3) AAS
>>477
加湿ついでに良い香り〜って気分だったんだろうな
わからんでもない(ペットいなければ)
493: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:03 ID:FW9oXvB50(10/29) AAS
家の前の道路工事でアスファルトが加熱されていろいろなガス発生
人間なら「くさいな」ですむが、これで飼ってる鳥が死んだ例もある
鳥は空気汚染には人間以上に敏感
494: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:03 ID:BUNYCv8j0(6/23) AAS
>>464
しつけできるならいいんじゃない
あと自分がいない時間も誰かお家にいる
犬は遊んでるつもりでも危ないと思う
495: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:03 ID:UqO2X2sv0(2/2) AAS
インコは人の3倍くらいの時間が流れてると思って置いたほうがいい
朝調子悪いから夕方仕事が終わったら病院に連れて行こうと思っても
1日半放置したのと同じで手遅れになるからな
496(3): 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:04 ID:f1h/Vk760(1) AAS
ペットのインコがアロマで急死
リズミカルというか語感がメッチャいいな
497: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:04 ID:MxB50Fuh0(1) AAS
というかペットいるのにアロマ()とか、もうほんとおもちゃ感覚なんだなぁ…
もうアクセサリー感覚でペット()やアロマ()でわたしかわいい〜〜〜なんだろうな…
498: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:05 ID:FW9oXvB50(11/29) AAS
>>496
ラップで再現された
499: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:05 ID:bLNvm3So0(1) AAS
ここまでプリンセスプリキュア無し
500: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:05 ID:xZf+tmbB0(3/4) AAS
>>484
韓国のやつだろ
韓国のやつはそれまで無認可だったやつを認可したら起きた
んで化学性除菌剤の危険性が周知された
だから最近だと植物性の除菌剤が増えた
501: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:05 ID:fo6dboP+0(1) AAS
中国都市部ではインコは生きられないってこと?
502: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:06 ID:u6aicaj80(3/3) AAS
チャボもいい匂いがしました。
ただ、鳥系は高確率でたくさんシラミ等がいますので
(特に毛繕えない頭の後ろあたり)苦手な方は注意です
抱っこしても別に痒くなったりはしませんが…
503: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:06 ID:YfLp+xlh0(1) AAS
今の加湿器ってとりあえずアロマを売りにしてやろうって感じでどれにも付いてるな
小さいトレーが付いてるだけなんだけど
504: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:06 ID:yRsY+5qq0(3/7) AAS
最愛のナントカとかうちの子とかやたらと言葉遣いが大げさな人ほど
知識もなしに酷い飼い方してるイメージ
505: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:06 ID:ZWKyGMxD0(1) AAS
家族が知り合い?からアロマオイルを飲まされたらしく…
抗議しても「質がいいから飲めるんです!」としか言わず…
怖い…
506(1): 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:06 ID:b71BiBZWO携(1/7) AAS
ハムスターと金魚と亀を飼うようになってからああいうのは完全に辞めたな。
犬猫より体が小さい分、影響は大きいと思うので。
507(1): 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:06 ID:SHg6AfVCO携(1) AAS
アロマって犬は平気なの?
508(1): 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:06 ID:/g7GChZL0(3/6) AAS
>>482
そう、沸かしたとか加熱加湿器じゃないとダメだね
ただね冷風加湿器はカビやら溜めた水は毎日替えないと菌が増殖するから
けど、普通の石油ストーブでないとヤカン置けないし
加熱加湿器ってないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s