[過去ログ] 【鳥/注意】ペットのインコが「アロマ」で急死... 注意喚起ツイートに反響、獣医も危険性を指摘 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:07 ID:68ABMtoQ0(3/7) AAS
>>200
それは鉱山内に有毒ガスが無いかどうかを確認するのにカナリアを連れていた。

>>203
それは消毒剤だか殺菌剤だったと思う
219: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:08 ID:lSdnihGI0(4/12) AAS
鳩に豆鉄砲も危険
220: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:08 ID:NcrTN04V0(2/3) AAS
>>198
バカにTwitter
221: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:08 ID:RF7xMnyV0(2/2) AAS
鼻の敏感なイヌだってよくないだろ。
相当なストレスになるだろ。
222: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:08 ID:imFkTgyn0(1/3) AAS
匂いの強い柔軟剤も良く無さそう・・・
223: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:08 ID:wgeUPftA0(1/2) AAS
書いてないって…生き物を飼うなら色々調べなよ
バカじゃねーか?
224: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:09 ID:q/yo+FSe0(1) AAS
猫はティーツリーがだめなんだったっけ?
鳥はなんなの?
225: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:09 ID:0D+5M9Lp0(3/7) AAS
あっ、アロマそうかい。
226: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:09 ID:smJ0187z0(1/2) AAS
猫も死ぬで
227: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:10 ID:mAU2TK5p0(1) AAS
なんだろ…スレタイがピットコインに見えた
228: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:10 ID:hucNJJfl0(1) AAS
最近のアホは自然のものなら大丈夫みたいな根拠の無い知識あったりない?
科学的なものじゃなければ大丈夫みたいなw
自然界には毒ってものがあるのにさ
229: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:10 ID:smJ0187z0(2/2) AAS
>>208
薬は毒でもあるんやで
230: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:10 ID:tONYm3aj0(1/2) AAS
インコは日本三大○ンコの一つ
231: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:10 ID:1t50SXHM0(1) AAS
その昔、坑道(こうどう)にカナリヤをだな…
232: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:10 ID:14SSyIkbO携(1) AAS
テフロンのフライパンで料理してたから有毒ガス発生して死んじゃうんだっけ
233: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:10 ID:0D+5M9Lp0(4/7) AAS
>>18
ウコンがウンコに見える人?
234: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:10 ID:0J4jfOeuO携(1) AAS
>>177
ある生き物には少量でも猛毒になるけど
他の生き物には日常生活ではありえないくらい大量にとらないと毒としての効果が現れないというのは割とよくある
身近な例で言えば玉ねぎとかチョコレート
235: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:10 ID:ziMJdVXO0(1) AAS
>>206
当たり前だからよく聞く事故じゃないんだろ
236
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:11 ID:stKY7xby0(3/3) AAS
>>218
基本ガスに弱いんだよ
だからオウム捜査のときにVXとかサリンガスの検知にカナリアが導入されたって話
いまは検知器使うんだろうけど
237: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:11 ID:j1xqwzYT0(2/2) AAS
>>214
そもそもファブリーズなんかもそうだけど、人工的に科学合成した香料はあんま体に良くない
アロマも一緒
科学物質まみれなのをみんな知らないだけ
1-
あと 765 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*