[過去ログ] 【鳥/注意】ペットのインコが「アロマ」で急死... 注意喚起ツイートに反響、獣医も危険性を指摘 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)18:48:40.36 ID:1j6l+PBb0(1/2) AAS
ゴキに効果があると聞いたのでミントのアロマをディフューザーに入れてる
入居以来7年はゴキ見てないわ
128: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)18:53:39.36 ID:luxuMJje0(4/4) AAS
とりあえず
化学物質過敏症のやつは電磁波過敏症になる可能性高いから
今すぐネットはやめてスマホもpcも捨てた方がいいよ
259
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:15:17.36 ID:qCGgYqg60(1) AAS
そもそもアロマセラピーが人体にとって有害じゃねえのか?
たばこと同じでやっている人は慣れで気付かないだろうけれど
めちゃくちゃ臭いぞ
265: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)19:16:26.36 ID:QH9NaPvN0(1) AAS
この話は鶏以外にも当てはまったりするんじゃない?
飼ってる嫁が死んじゃうとか
585: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:27:28.36 ID:XATx5Q0T0(1/2) AAS
種類書いてないんだな。
香料は体の弱い子供や老人の血中濃度に現れて代謝が遅い人ほど
蓄積される。皮膚アレルギーや湿疹の原因にもなるので外国では
成分の表示やらなんやら色々と対策がされている。一方日本では・・・
619
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:35:04.36 ID:BUNYCv8j0(10/23) AAS
>>589
犬は意思表示できるから
嫌な匂いだと壊すか吠えるか飼い主に直訴する
696: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)20:56:38.36 ID:4m7c8rc90(1) AAS
猫飼ってから湿布も出来ん
895: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)23:23:15.36 ID:2GfxZ4X70(1) AAS
>>62
死ぬほどアロマが効いたのならもう少し前から様子に変化がみられるはず
アロマが原因かあやしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s