[過去ログ] 【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)03:47:43.42 ID:ZvjqqiKF0(3/3) AAS
コンビニ弁当で子供の食事を済ませるようなバカ親も増えてるからな
無駄に食費が高くなってるのは事実だろ
それは貧困じゃない。
153(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)03:49:29.42 ID:ppH6iq5u0(7/17) AAS
>>144
出た世界共通という言葉遊び
為替が全てなんだよ!
215(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)04:00:29.42 ID:QPAhXH1LO携(1) AAS
>>191
政治犯じゃないの?
特に二重国籍だの
他国まで行って反日デモ参加したり
266: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)04:09:34.42 ID:VEjjlGAB0(10/12) AAS
安倍もよく総理大臣なんかやるよな
辞めたくならんのかな
330(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)04:19:14.42 ID:DOdwmPVG0(1/2) AAS
俺のエンゲル係数は55%だ😭
432(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)04:37:26.42 ID:EiGK8H7X0(2/2) AAS
>>424
150年前のドイツに外食があったかどうか知らないけどあったとしても男が行く酒場くらいじゃないの?
家族や女性だけで楽しめる外食店があったとは思えない
527(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)04:56:11.42 ID:uJe56pZU0(1/7) AAS
健康のため、炭水化物を控えて、トマトや抗酸化食品を沢山食べるようになって
生活スタイルがより健康志向に変化したから、エンゲル係数が上がったと言いたかったのでは。
「エンゲル係数が高いほど生活水準が低いというのは経済学の常識」
最近いろいろな常識が、音を立てて崩れているからなあ。
717: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)05:24:36.42 ID:Yz8QBpb80(18/34) AAS
>>714
>12年には510企業、13年は554企業、14年は628企業、15年は724企業と年を追うごとに増加している。
いい加減諦めろw
750(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)05:30:00.42 ID:SCY13Kfi0(4/25) AAS
>>724
ああ、朝日どころか朝鮮日報以下の捏造新聞のムクゲ産経新聞を信じてるんだ?
どこに工場回帰してんの?
来年はホンダの狭山工場すら閉鎖だけど?
848(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)05:47:40.42 ID:iesITx0E0(8/21) AAS
>なるほど
>アベノミクス関係なく団塊が退職したから求人倍率改善して
>人手不足になってるだけなんだな
でたwアクロバット知恵遅れww
退職した団塊の役職は人手不足の求人と全く違うんですけどww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.337s*