[過去ログ] 【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)03:27 ID:WTJVMrH+0(1/8) AAS
>>25
親の世代にいいもの買ってもうみんな自宅に持ってるじゃね
40(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)03:28 ID:WTJVMrH+0(2/8) AAS
>>33
150年前に発表された遺物
何で定義も変わってくると考えないの?バカだから?
56(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)03:31 ID:WTJVMrH+0(3/8) AAS
パヨク答えてね?
女子高生が新大久保駅付近のチーズタッカルビ店に行列してるのは食のレジャー化じゃないの?
これも安倍が招いた貧困なの?
65: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)03:32 ID:WTJVMrH+0(4/8) AAS
・・・
チーズタッカルビを求めて東京のコリアンタウン・新大久保に女子高生が大挙して訪れているという。ちなみに、2017年「今年の一皿」の急上昇ワード賞にも「チーズタッカルビ」が選ばれている。
実際にJR新大久保駅を降り立ってみると、平日の昼間だというのに街は人であふれていた。韓国ドラマ「冬のソナタ」がブームになった2004年ごろからこの街には韓流好きの女性が訪れるようになった。
当時は年配の女性が多かったように思うが、いまは10〜20歳代の女性が圧倒的に多い。
外部リンク:style.nikkei.com
↑女子高生の親世代の所得が上がって裕福になったからできるんでしょ?
女子高生が気軽に友達同士で外食できる国なんてある?
パヨクは大好きな韓国料理だから答えられないの?
これのどこが安倍政権が貧困を招いてるの?
180(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)03:54 ID:WTJVMrH+0(5/8) AAS
>>166
インスタとかおじいちゃんの知らないもの沢山出てきてるのよ
187(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)03:55 ID:WTJVMrH+0(6/8) AAS
>>183
1945年前後はどうだった?
386(2): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)04:29 ID:WTJVMrH+0(7/8) AAS
>>380
世帯人数の減少に伴う個食化
外食の多様化
これが大きいね
779: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)05:34 ID:WTJVMrH+0(8/8) AAS
>>761
ヒント超高齢化社会
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s