[過去ログ] 【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)05:31 ID:u/uksJaq0(1/6) AAS
アベノミクスって政権初期に異次元金融緩和しただけだろ
第2.3の矢がまったくない
だからアメリカとか世界経済が好調でオリンピック直前という追い風なのに
株価がやっと2万超えただけ
この外的要因の追い風が止んで好景気サイクルが終了したら悲惨だろ
813(2): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)05:41 ID:u/uksJaq0(2/6) AAS
牛肉とか高いからなあ
美味しんぼの初期に牛スジ100g100円とかなんとか言ってた気がするし
2000年頃でも100g200円ぐらいだった気がするけど
今では100g400円とかだよ
牛スジでさえそんなにするんだよ
829(2): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)05:43 ID:u/uksJaq0(3/6) AAS
>>808
なるほど
アベノミクス関係なく団塊が退職したから求人倍率改善して
人手不足になってるだけなんだな
854: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)05:50 ID:u/uksJaq0(4/6) AAS
>>839
100円とかどこにあるの?
都心であるか?
アメリカ産とかなら安いが牛スジに限ってはアメリカとかだとアクがものすごくて
何回も煮こぼさないといけないし匂いもすごいから無理だわ
和牛だとアクもでないけど高いのでたまにしか買えないけど国産で100g100円とかあるの?
883: 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)05:54 ID:u/uksJaq0(5/6) AAS
>>873
安倍ちゃんバブル時代にタイムスリップしちゃったの?w
902(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)05:57 ID:u/uksJaq0(6/6) AAS
>>881
お菓子でプレミアとかつくのは量を削って値段を高くする常套手段で
別に高級ってわけじゃないからね
チョコとかでもプレミアム系の沢山あるけど
裏の原材料表示みてみ?一番初めが砂糖だからw
本当の高級チョコは一番初めにカカオマスとかが来るんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s