[過去ログ] 【研究】「男らしさ・女らしさ」の形成は、社会的な性の概念(ジェンダー)ではなく、生物学的な要因が影響していた ★4 (105レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:18 ID:7mmtjztE0(1) AAS
環境で性別の意識が作られるのなら
オスカルのような育てられ方でもしない限り
性同一性障害なんて存在しないだろうよ
32: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:19 ID:rPEEwDo40(1) AAS
>>1 
これのどこがニュースですか?>ニライカナイφ ★
33: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:21 ID:PaajkKQs0(1) AAS
貧弱な男なんてそれだけで人生損だらけだろ
男女問わず舐められまくるし
34: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:28 ID:x7kkchhP0(1) AAS
俺はビッグマグナムが欲しいから、どうやったらたくましい男になれるのかを研究しろ。
35: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:36 ID:Zi3TQchG0(1) AAS
バーチャルYouTuber「のらきゃっと」、生放送で顔バレしてしまう。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[gif]:i.imgur.com
36: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:36 ID:pO0GAFgk0(1) AAS
>『政治的に間違っているかもしれないから』という理由で、
>私たちは科学者としての自分たちの心を閉ざしますか?」

いくら科学的に正しい結果でも、フェミニズムやジェンダー論の主張に反する結果
が出たら、女性差別だとして糾弾され、研究費がもらえなくなる可能性が高いから
恐ろしくて科学的に正しい発表など到底できない・・・

って噂など、しょせん妄想で都市伝説だと思っていたんだが・・・
妄想でも伝説でもなく真実だったのか?
37: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:37 ID:FWB/Qovk0(1) AAS
LPGA は生物学的に説明できるのか
38: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:44 ID:uBuv9J5m0(1) AAS
>「男の子用のおもちゃ」と「女の子用のおもちゃ」

この時点で社会的な先入観が入ってないかね
生物学的に男の子用と女の子用におもちゃを分けねばならないだから、
用意すべきなのはTENGAとバイブである
39: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)18:01 ID:ueLgq1kxO携(1) AAS
>>31
オスカルじゃなくてクローディーヌの間違いでは?
40
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)18:27 ID:V+E3HdB/0(1/2) AAS
>>14
その子供の段階で統計的に違いが見られたというのが今回の発表内容かと
しかもジェンダーによる不平等指数が低い国の子供にも高い国の子供にも同じ様な傾向が見られたという事で
社会や文化的な影響ではなく生物的な違いを肯定する様な結果だったと
41: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)18:29 ID:V+E3HdB/0(2/2) AAS
>>16
家事の上手い下手は今回は論じてないよね?
男らしさや女らしさというのは後天的に矯正が効くものではあるけれど先天的に備わっている可能性が高いっていう内容であって?
42: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)10:17 ID:xlC5IemH0(1) AAS
これからは人工知能と人類が融合するわけだから
あまり意味のない研究
しかも遺伝子操作で高知能の子供たちを作ることだってできるだろう。
43
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)13:59 ID:9EbgikDh0(1/2) AAS
>>40
でもこれからは遺伝子操作でそういう性差はなくなっていくだろうね。
44
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)14:46 ID:AcK7iHua0(1/2) AAS
>>43
操作で性差がなくなる事元々生物的に差異がないというのは全く異なる話だと思うが?
逆説的に言えば操作で解消しなければなくならない程度に差異が認められるって事だし
男性性、女性性には生まれながらにして先天的に明確な違いが存在し決して後天的な文化や教育によるものだけではないと証明された様なものかと
45
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)14:49 ID:t7EJ3K+y0(1) AAS
子供育ててみて、女の子らしさ、男の子らしさって後天的な教育の問題じゃなく
生まれつきのもんかもなあと思うようになった
女の子ってもう、1歳くらいから「女の子」な仕草とかするんで驚く
教えたわけでもないのに
46
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)14:53 ID:xzHfJ1AI0(1) AAS
女に男性ホルモンを投与すれば
一気に体が男らしくなり、性格も男性的に変容する(脳の構造が変化する)
逆もまた然り
男らしさ、女らしさは生物学的に操作が可能
47: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)15:06 ID:9EbgikDh0(2/2) AAS
>>44
大した問題じゃないよ
これからは人間が人工知能と融合するからね
48
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)15:11 ID:ysITdXfo0(1) AAS
>>1
これは実験として不適切だろう
親から引き離して全く性差を付けない研究所で育て、
その上で人形やままごと道具を選ぶかどうかで判定しないと

男の子向けは車です、ってのも少々おかしい
それは本能に根差さない欲望
むしろジェンダーを既に獲得していることを意味する
49
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)15:21 ID:AcK7iHua0(2/2) AAS
>>48
結局人が育てるのであれば大いに育てる人間の主観は付き纏うし
車を選択したのも一般的に男児に好まれ事を念頭において実際好まれる傾向があるのかを測っただけでその結果やはりそういった傾向が存在したわけだし

あと子供を引き離さないと分からないだろうという主張に関しては
>>1にも書いてあるけれどジェンダーによる不平等指数が低い国つまり性別による役割分担を極力行わずに男性が積極的育児、家事に参加したり女性が率先して働きに出る労働スウェーデンでも
不平等指数の高くその逆の傾向があるアメリカでも異なる傾向にある両国の環境においても同様の傾向を示したという事が
幼少期においては後天的ではなく先天的に男性性や女性性に差がある証左だと述べているんだと思うよ?
50: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)15:24 ID:uZwQuzsX0(1) AAS
>>46
性同一性障害の治療も
男に生まれたけど女の心だから…って人に男性ホルモン投与した方が
幸せになれそうな気がするけどな
心はホルモンじゃ変わらないのかな?
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s