[過去ログ]
【ぼっち】「ひとりキャンプ」って出来る? 「おひとりさま」の限界 [マイナビ調査] ★4 (1002レス)
【ぼっち】「ひとりキャンプ」って出来る? 「おひとりさま」の限界 [マイナビ調査] ★4 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
62: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/04(日) 18:15:05.86 ID:3Ik8D3Fo0 >>1 やりたい趣味は一人でもやるけどね。 そもそも上手い人って、一人の時に技術を伸ばしたり、引き出しを増やしてるから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/62
63: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/04(日) 18:15:07.14 ID:Dlgbp68t0 バイカーは最初にラーメンツーリングから始めるとええで 折り畳み椅子とコンロと水と鍋と袋ラーメン持って適当な川の上流へ向かう 良さげな場所があればそこで川の流れ見ながらラーメン食って帰る やってる内にアレが足りないコレが足りないとなって しまいにゃソロキャンへランクアップした口だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/63
64: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/04(日) 18:15:31.56 ID:2FT4jsnS0 一人でOKかどうかは「周囲の目」が大きな判断基準になるのでは? たとえば密室の一人カラオケや周囲に誰もいないサバイバルキャンプならハードルが極めて低く、 職場の食堂での一人飯とかは逆にハードルが高くなると思うんだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/64
65: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/04(日) 18:15:52.03 ID:+jdhcTxB0 九州ならクマは居ないだろうと安心してテントを張っていると 翌朝テントの外からリュックの中の煮干しを目がけて伸びる鋭い爪 破れる借りもののテント あいつらはどこにでも居るからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/65
66: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/04(日) 18:16:15.09 ID:BM74x8W70 >>10 端的にいうとそうだよな。 いや、もっと言うと対物性愛の人で 橋やエッフェル塔など 1人で結婚をした人は世界中に多くいる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/66
67: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/04(日) 18:16:28.03 ID:ViJ2iGQP0 >>43 キャンプって正当な目的が有るんだからナイフだろうが斧だろうが鉈だろうが問題無いよ 現地に行くまでは出しちゃ駄目だけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/67
68: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/04(日) 18:16:30.40 ID:wETqy81D0 グループでBBQとか楽しむようなキャンプをしないだけで 登山の一環としてのソロキャンプ派は昔から結構いた気がする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/68
69: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/04(日) 18:16:38.43 ID:TwxrzP8D0 >>19 一人用ならテントも小さいから、電車とバスで十分だよ。 http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71-8xAFwT3L._SL1200_.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/69
70: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/04(日) 18:16:52.33 ID:PnXHarGt0 むしろ、カラオケは1人が多いなぁ。 時間制だから、1人のほうがお得。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/70
71: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/04(日) 18:17:13.56 ID:3Ik8D3Fo0 >>64 職場の食堂で一人飯が、何でハードルが高いの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/71
72: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/04(日) 18:17:15.50 ID:n856BgVk0 >>11 買い物じゃなくてわざわざショッピングっていうくらいだから、1000万円する指輪とか100万円する腕時計とか、高額商品なんじゃない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/72
73: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/04(日) 18:17:20.58 ID:ZJfWxYmF0 >>64 そういう人もいると思うけど俺は全く違う 一人でも楽しめるかどうか 一人焼肉なんて周りがジロジロ見たとしても余裕 でも一人遊園地は何が面白いのか俺には全く理解できない だって俺にとっては遊園地はみんなで(もしくは恋人と)ワイワイ楽しむのが目的だから もちろん一人で楽しめるって人がいても否定はしないけど俺には想像できないっていう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/73
74: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/04(日) 18:17:27.07 ID:zPSdMFXS0 「海水浴」っていうけど、ホテルのプールに泳ぎに行くのは一人でも平気でいくよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/74
75: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/04(日) 18:17:28.78 ID:7HIqJPKh0 >>61 スクーターじゃなかったけど原付で各地キャンプして回ってる強者いたぞ 茨城の人だったが榛名山近くで意気投合して飲んだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/75
76: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/04(日) 18:17:31.72 ID:c9KVCRsJ0 海外旅行は一人だと不安になる 他だと遊園地が一番キツイなあ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/76
77: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/04(日) 18:17:39.83 ID:JHz+MMwH0 男ならともかく女性はやめとけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/77
78: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/04(日) 18:17:40.91 ID:cDmdOnrN0 自分は10代の頃に無人島でキャンプしたり蔵王で雪中泊したりしてるからいいけど アウトドアの経験全く無いとやっぱハードル高く感じるんかね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/78
79: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/04(日) 18:17:42.38 ID:wy9WYF1B0 遊園地はキツイ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/79
80: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/04(日) 18:17:49.15 ID:pHI6vHjM0 森ガール山ガールは死滅したの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/80
81: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/04(日) 18:17:49.31 ID:icmeVUwR0 コンビニの深夜バイト http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517734931/81
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 921 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.126s*