[過去ログ] 【大学入試】東大も京大も…国立大4割、入試正解・解答例全て非公表 文科省は、解答例の開示に努めるよう求める (308レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)07:08 ID:d9WB9tQ90(7/10) AAS
眞子さまが絶対に女王陛下だ この意見に反対するものはこの文章を読め!!!
俺はようやく気づいた!!!
ただ一人歩めと言ったお釈迦様!!女人禁制の高野山を作った弘法大使さま!!!
医学的統計学をそれに従いそれを悪用せず純潔を護ったナイチンゲール婦長!!!
この三人に顔向けできないヤリチンやヤリマンや学歴差別者と血液型差別者しかいなくなったんだ!!!
省1
269: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)07:11 ID:NUx5O1hv0(1) AAS
>>1
というか、高校の内申点や資格などの兼ね合いもあるからはっきりと回答公開して点数を逆算させるようなことはしたくないんだろ
受験したこともないねらーじゃないんだからそれくらいわかろうぜ
270: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)07:15 ID:UxCByFjO0(1) AAS
解答も出せず採点しやがって
271: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)07:39 ID:d9WB9tQ90(8/10) AAS
駅弁だけが男のたった一つの勲章だって
この胸に信じて生きてきた
泣きたくなるような 辛い時もあるけど
いつも俺たち 頑張ってきた
時の重さに流されそうになった時でも
歯をくいしばりたえてきた
ガキの頃 路地裏で見た 夜空にきらめいた
流れる星を見て 誓った思いを忘れちゃいないぜ
駅弁だけが男のたった一つの勲章だって
この胸に信じて生きてきた
省11
272: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)07:44 ID:kjVwBTo20(1) AAS
>>16
センター試験で上位レベルの学力測るなんて無理だろw
それをやるならセンター試験で難問も出すようにするしかなくなるわ
273: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)08:02 ID:d9WB9tQ90(9/10) AAS
風俗に限らず素性の知れない女や男とは簡単にキスするな
俺がくたばった後に、「詠み人知らず」で遺せんか!
274: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)08:21 ID:d9WB9tQ90(10/10) AAS
キチガイ女は得をする信じられない この値段 ウォッチマン
275: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)08:46 ID:FNcPMxTj0(1/3) AAS
ウチの兄貴のヤリチン子種は値下がりバーゲンセール
276: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)09:09 ID:FNcPMxTj0(2/3) AAS
東京電力を大学教授に推薦された
277: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)09:17 ID:FNcPMxTj0(3/3) AAS
家族愛の無い魔物か 天然物なら家族愛がある
天然物なら誰でもいいか?
278(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)09:30 ID:gIax8XsT0(1) AAS
>>223
中国は6歳の時点で将来の進路を決められる
インドに至ってはよほどの天才かよほどの馬鹿じゃない限り生まれた時点で既に進路が決められている
>>243
公立の教員採用試験はもっと汚い
完全にコネの世界
いくら優秀でもコネ無い奴は教採に合格して名簿に登録された後に声がかからない
山梨市元市長みたいに教採の合否を直接いじるのはすぐバレるようだが
279: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)10:28 ID:g71v5mgh0(1/3) AAS
またヤフートップ来たな
↓
<京大>10年の化学、出題ミスか 予備校講師が指摘
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
280: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)10:30 ID:g71v5mgh0(2/3) AAS
大阪大学の件が無かったら京都大学も隠蔽する気満々だったのは明白だから。
すぐに気が付いて知ってたけど隠蔽してただけ。
正答例の公開は試験の信頼と公正を確保するためのものなのに、プロセス重視(笑)とか能書き垂れて正答を非公開にしておきながら、 採点は予備校の解答速報を見てしているのだから。
自分とこの教員も解けなかったわけでね。
↓
北野副学長によると、採点では、公開した入試問題をもとに大手予備校が作成する解答速報を参考
にしていたが、大学側の解答と同じだったといい、「安心してしまった部分もあった」。
だが、解答作業では、教員3人のうち2人が解答を導き出せなかったという。この時点で出題ミスに気
づけた可能性があったが、「条件設定が不足していることなどない」という思い込みもあり、入試から1年
近くにわたって出題ミスに気づけなかった。
省1
281: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)10:34 ID:aJDPTOlT0(1) AAS
>>278
だろうな
知り合いは、大阪府のとある資格での公務員試験、二年連続でトップなのに面接で落ちて、
本人が尋ねても回答無しだったのだが、知り合いの府議と市議を紹介してそれ経由で尋ね
させた途端に「外郭団体なら即採用できます、ごめんてへぺろ」って回答が返ってきたし
282(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)10:42 ID:g71v5mgh0(3/3) AAS
大阪大学の件が無かったら京都大学も隠蔽する気満々だったのは明白だから。
すぐに気が付いて知ってたけど隠蔽してただけ。
正答例の公開は試験の信頼と公正を確保するためのものなのに、プロセス重視(笑)とか能書き垂れて正答を非公開にしておきながら、 採点は予備校の解答速報を見てしているのだから。
自分とこの教員も解けなかったわけでね。
↓
北野副学長によると、採点では、公開した入試問題をもとに大手予備校が作成する解答速報を参考
にしていたが、大学側の解答と同じだったといい、「安心してしまった部分もあった」。
だが、解答作業では、教員3人のうち2人が解答を導き出せなかったという。この時点で出題ミスに気
づけた可能性があったが、「条件設定が不足していることなどない」という思い込みもあり、入試から1年
近くにわたって出題ミスに気づけなかった。
283(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)13:52 ID:fq+CQAXI0(1) AAS
>>282
回答速報使って採点してるのかよ。
284(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)20:13 ID:B2FMpBvq0(1) AAS
>>283
入試の時点ではちゃんとした解答を作ってない可能性あるね。
受験生の答案見ながら採点基準作ってるんじゃないか?
285: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)23:19 ID:Zo2r0Mmq0(1) AAS
>>137
日本人は日本語で考える事を徹底的に鍛えるべき、ビジネスで英語等他言語が必要ならその時学べば良い
286: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)23:27 ID:SVUZjdOU0(1) AAS
日本語を考える補助材としての英語は有用だと思うが
ろくに日本語を習得もせずに英語を習うのはどうかと思うね
頭が混乱するだけだよ
287: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)03:57 ID:7GenBdud0(1/2) AAS
センター試験のムーミン問題を「パズルだ」「学術的じゃない」なんて批判していた大学教授連中は
京大阪大の二次試験で条件設定をミスってるのを「学術的思考ができてない」と批判するべきw
条件設定をできない人間は研究に向いてないだろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*