[過去ログ] 【大学入試】東大も京大も…国立大4割、入試正解・解答例全て非公表 文科省は、解答例の開示に努めるよう求める (308レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)05:46 ID:u8Sjok3v0(1) AAS
学びたいカリキュラムも無いのに大学入る意味が分からんわ
文科省の指導そのものが間違ってるんじゃないのか?
32: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)05:47 ID:jEV9BDto0(2/4) AAS
>>30
それ言えてる。
34: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)05:48 ID:pBKeHCOT0(8/57) AAS
>>30
>学びたいカリキュラムも無いのに

言ってる意味がよく分からん
学問を学びに大学行くんだよ
37
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)05:51 ID:TvFa7R100(5/26) AAS
>>30
大学は研究する場なので、学ぶというのは大学1年の基礎までです。
それがいつからか、いや2006年前後からだが、大学で学ぶという
言葉が出てきた。大学は自身の研究をする場所であり、施設設備を
使用できる場所でしかない(´・ω・`)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.849s*