[過去ログ] 【子育て】自己犠牲の押し付け?「あたしおかあさんだから」歌が大炎上。若い母親たちが「#あたしおかあさんだけど」のタグで猛反発 ★11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)13:59:38.09 ID:WRrTn5ho0(1) AAS
動画リンク[YouTube]

ああ
150: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)14:29:47.09 ID:N7tTtRLm0(1/8) AAS
>>86
どうみてもギャルママが反発しているように見えるが
197: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)14:41:27.09 ID:FELNAoAB0(2/12) AAS
杉村太蔵が政治に対するコメントしたら腹立つようなもんでしょ
690
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)16:38:29.09 ID:Qv0Fogcq0(9/13) AAS
>>621
私の母はライブではなく週一で夜習い事に行ってた
父親いたしまあ兄弟もいたし寂しいなんて思ったこと一度もないな
むしろ帰ってきてその習い事の復習するのがやかましくてやかましくてw
中学生でママが夜にいなきゃ寂しいーなんて子はむしろちょっと心配な気もするぞ
708: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)16:41:52.09 ID:YiM7TlmW0(3/10) AAS
>>695
さらに、突き抜けて自分を持ってる奴は子供抱いていようが涼しい顔してヒール履き続けて、他人が何を言っても歌で歌われても「履いてますが何か?」てな感じだもんな。
ヒステリックに反応する人は心のどこかで負い目がある可能性が高い。
710: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)16:42:25.09 ID:q3zh9Gb60(21/47) AAS
本当は、子供のいる前でスマホやパソコンを弄ったりするようなのも虐待なんだけどね
どうしょうもない親が増えてるし、子供もそれなりにしか育たんでしょう
735: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)16:46:49.09 ID:q3zh9Gb60(23/47) AAS
>>726
女がそういう労働してる場合は、ジジババが代わりに育ててたんだよ
中国とかでもあるだろ
田舎に子供を残して、都会に夫婦で出稼ぎ労働してるやつは
子供に会えるのが年に1回
そのうち、子供に会うのもウザくなってくるんだわな
実の母親なのに
784: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)16:58:14.09 ID:E09k6szQ0(13/18) AAS
姪かわいくて困る
他人の子供じゃないからかな
でも自分の子は愛せないと思うから作らない
838
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)17:13:16.09 ID:0c6lUpB+0(6/10) AAS
この騒動の関係でロバート秋山のマイクロズボラって曲を知ったが
今子育て中でストレスや悩みを抱えてる人が聞くべきはこっちだなw

子供が大きくなったら昔の苦労なんてびっくりするぐらい忘れるぞ
ちょっとこの間までハイハイしてたと思ってた子供がもう来年大学生だ
もっと気楽にやれや気楽に
こんなもので余計に病んでどうするよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s