[過去ログ] 【研究結果】イギリスの先住民、肌黒くて目は青かった DNA分析で明らかに (882レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)15:55 ID:8bPXR89EO携(1/2) AAS
>>248
植民地の歴史が500年とか異常なのに不思議だよな
261: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)15:55 ID:pfSIsQBU0(1) AAS
DNAでそこまでわかんの?
目が青いのも肌が白いのも日光の強さ(というか弱さ)への適応でしょ?
現生人類見ても肌が浅黒いより目が青い方がより北方じゃない?
その固体特有の事象(例えば混血とか)だったりしないの?
262
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)15:55 ID:1Tqk762o0(2/3) AAS
>>255
欧州の王室はノルマン人の末裔というのはちょっと乱暴な言い方ではある
263: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)15:56 ID:m3pe5KP0O携(1) AAS
調理は上手だったのかな
264: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)15:56 ID:0nEzC/9p0(1) AAS
ケルト人のこと?
265: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)15:57 ID:yOFZ+jpn0(1) AAS
クレオパトラ.D.C
あーなんか読みたくなってきた
266: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)15:57 ID:aD6D4RHO0(1) AAS
>>29
ナディアは黒すぎやろ
ターンAやな
267
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)15:57 ID:GlHsVNW20(2/3) AAS
>>262
ノルマン征服でイギリスの王朝がフランス系ノルマン人に変わったのは事実だが、今のイギリスの王朝とはさほど関係なくなっているからねえ。
268: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)15:58 ID:SwRUcGIi0(6/16) AAS
>>267
今のイギリスはドイツ系でしょ
269
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)15:58 ID:/B9T4qrg0(9/25) AAS
現英王室ウィンザー朝は、ザクセン=コーブルク=ゴータ家、ドイツ系(ゲルマン人)ね
270
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)15:59 ID:OAG6o/CZ0(1/2) AAS
26代継体天皇の流れを汲む 朝堂院 大覚 総裁が語る日本人のルーツ
動画リンク[YouTube]
0:53〜
朝鮮と日本の歴史的事実だけを述べる
あくまでも我々は朝鮮人の血を引いておる、百済の末裔である
日本人は全員が在日朝鮮人じゃないかと、こう言っている
天皇陛下も朝鮮人だと
これは事実だから言っているわけ
天皇陛下も聖徳太子も仁徳天皇も百済の子孫だという意味なんですよ
それを縄文時代のDNAが一部含まれているということを僕は言ったけれども
省47
271: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)16:00 ID:IB8bAX4gO携(2/2) AAS
ああ、ケルト以前の話か
そうだよね、ケルトが侵略されたのローマの頃だもんね
272: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)16:00 ID:ByOV8pGMO携(1) AAS
ブリテン島が舞台の歴史ロマンものやファンタジーものによく出てくる、北の森のドルイドのキャラデザインは正しかったってわけだな。
273
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)16:00 ID:1Tqk762o0(3/3) AAS
>>267
いまだに残ってるとしたらゲルマン系のアイデンティティくらいじゃないのかね
274: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)16:01 ID:tXGBdhtG0(1) AAS
その先住民も白人に皆殺しにされたの
275
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)16:02 ID:GlHsVNW20(3/3) AAS
>>273
ヨーロッパの王室はお互いに親戚同士という意識があると聞いたことがある。
276
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)16:02 ID:RYQQcVkW0(2/2) AAS
もしかしてアーサー王も黒人だった?
277: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)16:04 ID:SwRUcGIi0(7/16) AAS
>>275
実際に親戚だよ
政略結婚しまくりだから
278: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)16:04 ID:R+8NeyQ60(1) AAS
現代でも皮膚の色が濃いインド人がイギリスに移住すると生まれた子供は褐色の肌なのに紫外線が弱いために歯が生えるのも遅い。ビタミンD欠乏症でビタミンDを補給しなければならないなんて事になってるから進化していったんだろうな
279: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)16:06 ID:vu1fbc020(10/15) AAS
ユーラシアンアダム、Y染色体ノアがCT 分化したのがDEとCF
DEがDとEに分化、CFがCとFに分化だから、EかCかF系統しか考えられん。
Dはチベット、アンダマン、日本、朝鮮半島南部、北部と昔の女真族勢力地域で少数が
見つかっているだけ。 Dは有り得ない。
Fの可能性も結構あるな。 Fが一番多様だから。 白人や漢族、アメリカ先住民の祖先がF。
FからクロマニヨンのI、漢族のO2、サーミなどのN、アメリカ先住民のQ、現代白人の多数派R
は全てFから生まれている。
1-
あと 603 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*