[過去ログ]
【労働契約法】「派遣にも通勤手当を」 元派遣スタッフの男性が、リクルート関連会社を提訴 (1002レス)
【労働契約法】「派遣にも通勤手当を」 元派遣スタッフの男性が、リクルート関連会社を提訴 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
530: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/09(金) 05:45:16.28 ID:lJqRt99z0 >>1 派遣が高給取りなら込み込みですという主張も成り立つが、 時給1100〜1350円じゃバイトレベルな訳で込み込みという主張は成り立たんわなあ バイトでも交通費出るし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/530
531: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/09(金) 05:47:29.96 ID:Si4X0Pau0 派遣は派遣会社に3000〜4000払ってんだよ 派遣会社からもらえよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/531
532: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/09(金) 05:49:32.33 ID:lJqRt99z0 >>1 派遣が高給取りなら込み込みですという主張も成り立つが、 時給1100〜1350円じゃバイトレベルな訳で込み込みという主張は成り立たんわなあ バイトでも交通費出るしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/532
533: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/09(金) 05:51:46.43 ID:Si4X0Pau0 交通費とか派遣会社が持つのが当たり前 派遣会社と契約したわけで派遣社員と契約した訳ではない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/533
534: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/09(金) 05:53:08.07 ID:Si4X0Pau0 >>532 その倍以上払ってるのよ、ピンはねしている派遣会社に言えよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/534
535: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/09(金) 05:53:46.65 ID:HwwQ8etT0 >>30 パソナ竹中のせいだけどな 本来であればスキルが高くフリーランスで高給取りのハズなんだけど 海外をモチーフにして日本に取り込んだ慶應義塾大学バカ教授のお陰で低賃金ピンはね奴隷制度を作りあげたからな 恨むならディストピアを目指したあのゴミを始末しとけよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/535
536: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/09(金) 05:54:42.84 ID:85h4bW6g0 だから派遣が団結して労闘すりゃいいだけなんだっての、裁判はOB弁護士がいるかで決まるから この国の公務員はOBに弱いんだよ 弱い奴が1人でイキっても刑務所にぶち込まれるだけ でも 結局のところ分断されたから、惨めに搾取されんだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/536
537: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/09(金) 05:54:50.71 ID:lJqRt99z0 >>512 派遣元企業で働くスタッフには交通費が支給されてるのに、 派遣スタッフには交通費が支給されてないのが違法だって話だから、 お前は頓珍漢な解釈してるぞ 交通費の性格上、自社で働くスタッフと派遣してるスタッフで扱い変える合理性が無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/537
538: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/09(金) 05:57:01.64 ID:f4Ey3bS70 これは主張してみていいと思います http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/538
539: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/09(金) 05:57:13.10 ID:lJqRt99z0 >>534 だから、この訴訟の原告は、派遣会社に文句言ってるんだろwww お前、文盲なの? アホなの?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/539
540: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/09(金) 05:58:26.69 ID:S1eq9e/o0 人材紹介業ならまだしも派遣業は現在の奴隷制度である。江戸時代の口入れ屋や手配師と変わりがない。 以下引用です ホリエモン 日本は狂ってる 派遣会社の会長=経済戦略会議の委員 リンク ホリエモンさんの記事です。 海外の友人がみんな驚くのは日本は人材派遣業が一流企業みたいな扱いであることアメリカなどでの人材派遣とは医者や弁護士など高給取りの専門職斡旋だけこんな昔のヤクザがやってたピンハネ屋稼業が大手を振って商売してる日本は狂ってる。 最大のピンハネ屋の会長が日本の経済戦略会議の委員だっていうんだから頭痛がする他の国なら暴動だよ。 ユニクロ会長の柳井が労働人口が足りないから移民受け入れないと日本は滅びるというが、足りないって言ってるのは時給800円のアルバイトであって正社員なんてほとんどなれないのが現状社員に分配せずに資産2兆円超えの貴族階級がよくも言えたもんだ。 このピンハネ屋の会長というのはパソナの会長のことですよね。 ホリエモンさんが言うようにワタスも日本は狂ってると思います。 なんで日本だけこんなに派遣会社が多いのでしょうか。 派遣会社の数はアメリカのおよそ5倍 事業所数は2.6倍 アメリカは人口3億人で日本は1億ちょっなのに。 人口を派遣会社で割ると、 アメリカは2万2千人に派遣会社1社 日本は1700人に派遣会社1社あることになります。 ちなみにコンビニの数は2500人に1店舗です。 どんだけ派遣会社が多いんだ。。 コンビニより数が多いって異常でしょう。 派遣法が改正されるたびに増えてるのが分かります。 なんで派遣会社がこんなにはびこるのか。 紹介業なら分かるんですね。 優秀な人材を紹介して紹介手数料を貰う。 ヘッドハンティング会社も年収1千万の人材を紹介したら300万とかの紹介料を貰う等をやってます。 でも、それは一回限りです。 派遣は、派遣さんが働いてる間中、ずーーっと給料からピンハネしてる。 3年間ならずーっと給料から3年間毎月ピンハネしてる。 なんでこんな業態が許されてるのか。 現代の奴隷制度ですよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/540
541: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/09(金) 05:59:05.09 ID:lJqRt99z0 >>534 だから、この訴訟の原告は、派遣会社に文句言ってるんだろwww お前、文盲なの? アホなの?w >人材派遣会社リクルートスタッフィング(東京)の元派遣スタッフの男性(46)が、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >未払い交通費約72万円を同社に求める訴訟  ̄ ̄ ̄ ̄ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/541
542: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/09(金) 06:02:34.48 ID:vBTZHOj80 >>1 こいつ、契約時に交通費の有無を確認しないほど弱オツムなん? まさか交通費が出ないのは分かってて契約し、後から難癖つけて銭をせしめようとしてるアッチの国の人なん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/542
543: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/09(金) 06:03:30.25 ID:b5GFoqqB0 >>541 正社員もピンキリだから困るよなw 文字すら讀むことが出來ない盆暗までゐるからねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/543
544: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/09(金) 06:05:09.98 ID:Si4X0Pau0 >>539 うん、ちゃんと1読んでなかった はっと見て派遣先に言ってると勘違いしちゃった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/544
545: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/09(金) 06:06:40.24 ID:Si4X0Pau0 >>543 文字もよく打てねえしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/545
546: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/09(金) 06:08:48.99 ID:b5GFoqqB0 >>544 契約に附いての一般通年があれば勘違ひすることはない。 直接の契約關係にあるのは派遣會社と派遣社員とであるから、契約外の派遣先 を訴へる法的根據がないからだ。つまり、おまへは一般常識すら缺けてゐる盆暗だといふことだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/546
547: あ [] 2018/02/09(金) 06:11:17.69 ID:Apk0PU630 派遣会社の問題ちゃうの? 弁護士も仕事欲しいから、何でも訴えって、きよるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/547
548: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/09(金) 06:12:44.61 ID:Si4X0Pau0 >>546 うん、その根拠のない派遣先をなんで訴えているんだと思ったのよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/548
549: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/09(金) 06:14:00.93 ID:b5GFoqqB0 >>547 他の國はピンハネ率一割程度なのだから何でも訴へてゐるといふのは、まさに おまへに國際常識が缺けてゐる證據である。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/549
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 453 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.092s*