[過去ログ] 【労働契約法】「派遣にも通勤手当を」 元派遣スタッフの男性が、リクルート関連会社を提訴 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)21:32 ID:pIV45D5W0(1) AAS
>>473
マジレスするとそこで争ってんじゃないんだよな
争ってるのは正規と非正規の待遇格差だよ
482(2): 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)21:32 ID:Y73W2Ay90(1) AAS
>>127
時給5,000円ってリクルートスタッフィング公開中のお仕事12,817件中たった2件だけやぞ
それも同じ八丁堀の案件
3,000円以上にしても92件しかない
483: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)21:40 ID:Zweddmht0(3/3) AAS
>>482
高額時給の案件はそれだけのスキルを要求する案件だが、
そんな案件に応募できるような人材があまり登録していないので、
そういう仕事はリクルートスタッフィングとかパソナマーケティングあたりでは
扱わない
484(1): 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)21:43 ID:ehDOx9jn0(1) AAS
全ては最初の契約次第だからなあ。
納得の上で働いてたんじゃなかったのかよ。
485: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)21:46 ID:XEnr71qz0(1) AAS
1キロ10円出てるけどどう考えても足りない
486: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)22:57 ID:tp62rtap0(1) AAS
同一労働なら手当も認めるべきだな
487(1): 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)23:01 ID:7fdXkqwb0(1) AAS
納得して契約したならダメに決まってるだろって意見多いけど
公序良俗に反する契約は無効だからこの訴訟はそこをついてるんじゃないの
派遣社員だけ交通費も出なければ経費としても認められないなんて実際おかしいし
488: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)23:03 ID:/xfE00IY0(1) AAS
1日7700円で1580円引いたら余裕で最低賃金割るじゃねぇか
通勤費用も勘案は無理筋
489: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)23:09 ID:plT+bljE0(20/20) AAS
>>484
なんで定期的にこう言う馬鹿な書き込みがなくならないのか。記事読めよ知恵遅れ
490: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)23:20 ID:u41aV+8+0(1) AAS
バイトは交通費貰える
派遣は貰えない。
派遣のシステムがおかしいんだよ
昔、臨海副都心線で片道740円
往復1500円の22日で三万円自腹だったよ。定期でも乗り換えあるから25000。
時給1100円だったけど、約3日タダ働き
491: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)23:23 ID:n3k7ALVZ0(1) AAS
>>487
派遣労働者かどうかではなく、交通費が賃金とは別に支給されているか
どうかの違いだろ。正社員でも交通費は支給されないケースもあるし、
派遣労働者でも交通費が別途支給されている例もある。
また、交通費が賃金とは別に支給されている場合は、その交通費が
所得税の課税所得計算上経費として認容されているのではなく、
最初から給与課税の対象とはなっていないということ。
給与所得には、具体的な支出の有無に関係なくかなりの額の給与
所得控除が認められており、自腹通勤交通費について給与所得
控除とは別に個別の所得控除が認められないとしても給与所得者に
省3
492: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)23:31 ID:FdH5b46f0(11/11) AAS
ただちに違法とはならない
と言われて門前払いされそうなんだよな
493: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)23:31 ID:KoS2NwJc0(10/11) AAS
>>471
まっとうな魚屋がピンはね屋多用した
イオンや西友に負けるのさ
494: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)23:32 ID:KoS2NwJc0(11/11) AAS
>>482
リクルートのサクラがきてるな
495: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)23:49 ID:/sKc72GT0(1) AAS
著者がリクルート出身だと、ジョブカフェや無料求人誌のイメージで、そっ閉じだな
496: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)23:52 ID:a6U3Tjnh0(1) AAS
あと面接時の交通費支給を義務化しろ
こういう所がケチくさい会社ばっかりで嫌になる
497(3): 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)00:10 ID:FKAKwiqG0(1) AAS
>>473
嘘を書いたら犯罪やで
派遣会社が貰うのは派遣時給×労働時間
遠くだろうが近くだろうが、同じ仕事なら建前上は同じ賃金。
その分時給を上げる。
交通費支給なら、時給を一律下げて交通費を支給する。
派遣社員に払う全体の総額は同じなので、近距離通勤者が馬鹿を見る事になる。そっちの方が不公平や
交通費って確定申告で経費にならんの? なると思ってた。
498: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)00:14 ID:bKilJ2ab0(1) AAS
>>404
経験を積み重ねるとかいって転職勧めてたしな
499: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)00:25 ID:RCazADVp0(1) AAS
>>497
> 交通費って確定申告で経費にならんの? なると思ってた。
一般的には経費にならない。給与所得者には一律に給与所得控除が
認められていて、例えば年間の給与総額が400万円ならば、134万円が
具体的な支出の有無に関係なく控除される。
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
年間の自腹通勤交通費が給与所得控除額の1/2以上(上記の例であれば
68万円以上)ならば、給与所得控除に加えて通勤交通費が特定支出控除
として認められる余地がある。
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
500: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)00:25 ID:HxaBzLB50(1) AAS
ハケンのハンラン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s