[過去ログ] 【労働契約法】「派遣にも通勤手当を」 元派遣スタッフの男性が、リクルート関連会社を提訴 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:34 ID:b1mKFkKN0(5/7) AAS
>>559
そこは労働契約法20条でなく主に判例法理+労働契約法9条の反対解釈で説明つく。
って難しいこと言わなくても、労働契約の不利益変更は理由がなければ無効、の一言ですむ。
564
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:34 ID:tAzteAhd0(1) AAS
>>556
近所に同一条件の職場があればそれ言えるけど、そんな訳ないから詭弁。
565: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:35 ID:JdZsWvch0(1/3) AAS
契約時に払うと言って未払いだと問題だけど、微妙だな
時給もそこそこだから交通費込みと言われても無理はない
会社からすれば誰でもできる仕事と考えたんだろうし、応募する側からすれば近くに住んでれば交通費相当がまるまる懐に入るメリットがある
基地の近くに安く住んで、後になってうるさいからと賠償求めるのに似てるな
566: 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/09(金)06:36 ID:/pXrNGSI0(1) AAS
派遣会社によっては出るんだから会社替えればいいのに。
567: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:39 ID:b1mKFkKN0(6/7) AAS
>>564
近所に同一条件の職場があったとしても、職場間の財務内容とか営業状況とかで賃金が
異なるのは当たり前。事業主の経営判断の範囲内で問題なし。

って労基署でも裁判所でもいうと思うな。そこはもう民法の契約自由の原則の世界なんで
568: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:39 ID:tYqyqbDK0(1) AAS
奴隷商人
569
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:42 ID:rsN4C6Jq0(1) AAS
「じゃあ、通勤費のいらない近くの人だけ雇います」
570: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:43 ID:JdZsWvch0(2/3) AAS
>>550
逆のパターンで支払額減らされた人がいるなら勝てるんじゃない?
たぶん交通費を一律支給の条件だろうから増額は期待できないかと
571
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:43 ID:b5GFoqqB0(6/10) AAS
>>563
うーん、小生は一般法くらゐしか滿足に知らないので書いてゐることが今いち
ピント來ない。何か入門書的な本を紹介して下さらぬか。
572: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:46 ID:85h4bW6g0(2/8) AAS
事前面接とダブルで訴えてボコボコにしてやればいいのに
573: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:46 ID:mK62Fb4g0(1/4) AAS
交通費は経費にしないと
社員が仕事の為に移動した分に税金かかるって
574: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:50 ID:85h4bW6g0(3/8) AAS
派遣は消費税も取られてるからね、本来1000万以下なら消費税丸々儲け何だけど、派遣の場合、法人の資本金にかかるから消費税かかってんだよこれが非常に割りに合わない
575
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:52 ID:b1mKFkKN0(7/7) AAS
>>571
労働契約法って労働安全衛生法と同じくある意味労基法の一部なんで、労基法の入門書で
労働契約に関するところ読んでみればいいかと。一般法わかるってことなら民法の契約法
はわかると思うので、そこを労基法がどう上書きしてるかって観点で。

労働契約法の入門書でもいいっちゃいいけど、正直労基法わからんで労働契約法の話始め
るとおかしなことになると思う。
576
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:55 ID:85h4bW6g0(4/8) AAS
法を知らないから悪いみたいな情弱たたきしてれば
窮鼠猫を噛む
騙されたと思って戦うの当然だな
今まで良く耐えた絶対に勝ってほしい
577: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:57 ID:85h4bW6g0(5/8) AAS
交通費なんてまだまだ上級市民が作った罠の中ではレベルが低い方、本丸は消費税、派遣制度、社会保険だからね勉強すればするほどこの仕組みはインチキだわ
578
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:58 ID:56jVpynQ0(1) AAS
いや、交通費なしの条件に納得して契約したんだから、後出しで要求しても通らんだろ。
579: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)07:00 ID:XgfaLGAP0(1) AAS
自民党政策の賜物です
580: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)07:00 ID:85h4bW6g0(6/8) AAS
主張によるかな、他のスタッフはもらえてる場合は通知しない契約書に書かないのは悪意あるから、契約無効になるだろうね詐欺に近いし
581: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)07:01 ID:JdZsWvch0(3/3) AAS
>>576
法を熟知しなくてもいいけど、自分の労働条件くらいは把握しておけと思う
高校や大学出て文字が読めない訳でもないだろうになんでそんな当たり前のことをしないんだろ
うちの会社では圧倒的に派遣の人に多い
582: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)07:05 ID:mK62Fb4g0(2/4) AAS
>>578
知らない若者とかがやられてるんだろ
1-
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s