[過去ログ] 【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:53 ID:5mSP8uRt0(1) AAS
銀座に住んでる子供が対象の小学校=家が裕福で親や先祖に資産がある家の子供達が通う小学校と
校長が勝手に判断したのかな
536(2): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:54 ID:EpzReMB70(17/23) AAS
>>529
頑張るも何も、否定する理由がないし、むしろ公益性があるとみるだけだ
みんな心が貧しくなって、平等幻想に囚われすぎなんだよ
537: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:54 ID:d/GiVOZp0(10/20) AAS
>>524
【訂正】
「プラダの会談」
ではなく
「プラザ合意」
538: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:54 ID:nnkC9D8n0(3/14) AAS
ジョルジオアルマーニ83歳と校長はメル友だぞ
539(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:54 ID:obfg5AcY0(15/36) AAS
>>530
まあ俺もだいぶ本筋から逸れていたことは認める
批判しているのは別に高いからと言うわけじゃない
保護者が納得しているなら採用すればいい
ただ今回のケースは校長の完全な独断だろう
私立ならまだしも公立なら透明性の確保が必要だ
540: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:54 ID:yGRxiM8P0(1/3) AAS
>>532
工作員臭いよ
541(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:54 ID:fTdI2JZU0(1) AAS
アルマーニにやらせても100%中国で縫製して超ボッタクリなんだよなあ
542(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:54 ID:Nfx0BRtdO携(2/20) AAS
>>534
小さい頃から必要だと思うよ
543(2): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:54 ID:EpzReMB70(18/23) AAS
>>527
なるほど。更に上流があるというならこういう学校があっても全く問題ないわけだ
語るに落ちるとはお前のことだ
544: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:55 ID:L/Co3ur/0(3/4) AAS
中身空っぽの下町ボブスレーのごとく、
虚飾で飾り、カネ儲けのためには平気で嘘をつき、
公立ごときの教育で、我は選民でございと勘違いな人間を作りたい学校。
545: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:55 ID:1/czoJES0(1) AAS
>>534
小学生だとすぐサイズアウトして下手すりゃ3回以上は買い換えしなきゃならなくなるしね
546: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:55 ID:d/GiVOZp0(11/20) AAS
「Qoo10」について、
、
明治から、
欧米に追い付け追い越せ、
欧米に敗戦した後も、
欧米に追い付け追い越せ、
省9
547(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:55 ID:MHwOW6ln0(1) AAS
田舎の選択肢のない学校ならともかく
これくらいいいと思うけどね
548(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:55 ID:P7fGz09m0(14/18) AAS
>>542
各家庭でやればいいという意味。
549(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:55 ID:obfg5AcY0(16/36) AAS
>>536
選民思想をあえて教える必要がないってこと
学校なんだから上流層になるより学問を教えろ
550: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:56 ID:yGRxiM8P0(2/3) AAS
>>521
>>541
www
551: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:56 ID:d/GiVOZp0(12/20) AAS
「Qoo10」について、
、
明治から、
欧米に追い付け追い越せ、
欧米に敗戦した後も、
欧米に追い付け追い越せ、
省11
552: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:56 ID:Sub61U3w0(2/2) AAS
>>527
何が何でも他人を見下したいんやね。この校長と同類なんだろうな。
中身スッカスカのペラッペラに気づかれるのが怖くて怖くて仕方ないw
553(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:56 ID:EpzReMB70(19/23) AAS
>>539
だから予算が確保されればそれでいいのだろう?
現段階で全否定をする必要はないわけだし、
俺はこういった学校の存在意義を認めるといっているんだ
底辺しか育てない公教育などむしろ国にとって害悪だ
554: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:56 ID:KUNQNtlq0(9/11) AAS
>>543
あってもええけどこの学校にその格は無いやろ
公立らしくしとけばええ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 448 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.611s*