[過去ログ]
【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5 (1002レス)
【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
370: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:16:19.02 ID:Uo/NGgvY0 カネではない。たぶん本人か家族の人事的な何かを忖度できる人物が その業界におわすんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/370
371: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:16:54.62 ID:iK2nyT1c0 校長、金に困っているのか 家宅捜査に入らないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/371
372: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 02:17:11.36 ID:qIAeWKAQ0 しかし、公立だからと誰でも入学できる学校では無いようだね それもあるから、うぬぼれてるんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/372
373: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:17:17.31 ID:Uo/NGgvY0 >>371 カネではないな 人事だって人事権 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/373
374: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:17:27.97 ID:P7fGz09m0 >>333 子供に高級品を与える事を教育と思う方がアホ。 4万くらいでも十分だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/374
375: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:17:46.13 ID:f4XHTyEo0 >>364 金額の話はなかったんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/375
376: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:17:56.69 ID:PXvNJy0Q0 アルマーニが 断るに全部w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/376
377: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:18:30.71 ID:Uo/NGgvY0 キックバックは無いよ あったら人生は一巻の終わりだ 人事権を握ってる奴がいるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/377
378: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:18:50.03 ID:jDtVmSi/0 学校の校長も教員も同じアルマーニ着ないといけないよな・・・ 学校と子供らと、街が一体化するためにwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/378
379: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 02:18:51.29 ID:w4Wn+iNb0 問題は、デザインが優れてないところ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/379
380: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 02:19:03.62 ID:dcD68uy70 校長が「標準」じゃないんだから取り替えたらいいんだよ ボケてんだろ、人の話聞かないしマスコミに騒がれてテレビで問題にされても何にも感じないんだろ それ認知症だよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/380
381: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 02:19:16.83 ID:BTCuhkWA0 日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳 短編×100話なので気軽に読めます 法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます) https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/ 分冊版でもなか見検索 2538 https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/ https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/ https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/ https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/381
382: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:19:53.40 ID:obfg5AcY0 擁護する奴はすぐ貧乏人の妬みとか的外れなこと言いだすからなw 公立学校なのに保護者を介さず校長の独断で決まることがおかしいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/382
383: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:20:05.56 ID:5xgQ5TZD0 学校帰りに制服のまま気楽に遊べないし、 もし、路上で転んで制服を破ったら1週間、飯抜きだなw プレッシャーかかるわ〜 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/383
384: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:20:16.86 ID:Uo/NGgvY0 >>349 麻生一族は九州の王様だから東京のことは知らないよ 太郎は東京に住まわされてるだけだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/384
385: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 02:21:27.56 ID:txCS7H2O0 >>356 その理由ならブランドにする理由ないだろ 勘違いしてるようだが、真の金持ちは価値のある物に際限なく金出すのであって、無駄使いを最も嫌うからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/385
386: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:21:29.82 ID:dbaGQ1umO 【泰明小学校のアルマーニの標準服採用に反対する】 私立学校ならば、学校の教育理念によっては採用も考えられる。 だが、公立学校の場合は採用に反対する。 泰明小学校では、以前から標準服を採用しており、泰明小学校の【ビジュアル・アイデンティティー】は、すでに確立している。 小学生の立場で考えると、現行の制服とアルマーニの標準服とのビジュアル・アイデンティティーの間に大きな差異は認められない。 また、アルマーニの標準服は現行の制服より何倍も高価であり、成長期の小学生は標準服を買い替える経済的負担も大きい。 また、アルマーニ標準服を持つ生徒と持たざる生徒の間に【格差】が生じ、イジメや排除の論理に繋がる。 公立学校において【格差】の助長はすべきでない。 先日、他のスレッドに投稿した話だが、中学生の時からアルマーニのスーツを着ていた友人がいた。 但し、これは私服であって、制服ではない。 また、アルマーニのスーツは当人が貯金やアルバイトなどで購入したものである。 ビジュアル・アイデンティティー。 当時、彼も異口同音に同様のことを言っていた。 『良いファッションで身を固めると自信が付く』と…。 彼は親戚がみな学者の家系で、生まれや育ちがとても良かったので、家庭環境も強く影響している様に感じた。 銀座という土地柄だけあって、泰明小学校は家柄の良い生徒が多いと聞く。 彼と似た家庭環境の生徒もいるかも知れない。 しかし、小学生の頃からアルマーニの標準服を着ることで意味を曲解し、 『将来、人を見下す様な人間に成長するのではないか』 と、一抹の不安を覚える。 まだ幼い小学生の段階で、アルマーニを着ることが果たして何を意味するのか。 これを小学生が正確に理解するのは極めて困難である。 アルマーニの様な高級品は、各家庭の方針により私服で着るのが適切ではないか。 アルマーニの様な高級品は、自分が貯めたお金で買うのが本筋だと考える。 10代や20代の学生などは、Tシャツ&タンクトップにジャケット&革ジャン&Gジャンでも羽織っていれば良い。 それに、ネックレス&ブレスレットでOK! って、当時の俺じゃねえか! アハハ。 以上 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/386
387: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 02:21:36.08 ID:u+znP+lF0 >>316 こんなとこ通わせるやつらの常識と、一般的な人たちの常識、一緒に考えるなよ 今後、この方針に納得できる常識を持ったやつらが集まればいいだけの話しだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/387
388: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:22:13.83 ID:O94sIwIo0 始めて見たときはこんなとこにでかい廃墟があるんだなと思ったものだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/388
389: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:23:00.53 ID:Uo/NGgvY0 この校長はなんかのカルトに嵌ってるはず 調べろ、都教育委員会 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/389
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 613 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s