[過去ログ] 【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:20 ID:Uo/NGgvY0(5/7) AAS
>>349
麻生一族は九州の王様だから東京のことは知らないよ
太郎は東京に住まわされてるだけだし
385: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:21 ID:txCS7H2O0(2/2) AAS
>>356
その理由ならブランドにする理由ないだろ
勘違いしてるようだが、真の金持ちは価値のある物に際限なく金出すのであって、無駄使いを最も嫌うからな
386: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:21 ID:dbaGQ1umO携(1) AAS
【泰明小学校のアルマーニの標準服採用に反対する】
私立学校ならば、学校の教育理念によっては採用も考えられる。
だが、公立学校の場合は採用に反対する。
泰明小学校では、以前から標準服を採用しており、泰明小学校の【ビジュアル・アイデンティティー】は、すでに確立している。
小学生の立場で考えると、現行の制服とアルマーニの標準服とのビジュアル・アイデンティティーの間に大きな差異は認められない。
また、アルマーニの標準服は現行の制服より何倍も高価であり、成長期の小学生は標準服を買い替える経済的負担も大きい。
省23
387(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:21 ID:u+znP+lF0(2/2) AAS
>>316
こんなとこ通わせるやつらの常識と、一般的な人たちの常識、一緒に考えるなよ
今後、この方針に納得できる常識を持ったやつらが集まればいいだけの話しだし
388: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:22 ID:O94sIwIo0(1) AAS
始めて見たときはこんなとこにでかい廃墟があるんだなと思ったものだ
389: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:23 ID:Uo/NGgvY0(6/7) AAS
この校長はなんかのカルトに嵌ってるはず
調べろ、都教育委員会
390(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:23 ID:P7fGz09m0(6/18) AAS
>>368
年収1500万だが超糞高いと思うわ。
子供の学校の校長がアホ面でこんな会見してたら殴りたくなる。
391: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:23 ID:w78Ufqz30(1) AAS
新潮がアップをはじめました
392: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:23 ID:Uo/NGgvY0(7/7) AAS
都教育委員会
393: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:24 ID:R4nYfayN0(1) AAS
>>3
これもっと調査すべき
この校長は怪しすぎる
394: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:24 ID:co8xKYZf0(3/15) AAS
公立だから
わけわからん格差作るな
395: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:24 ID:obfg5AcY0(5/36) AAS
>>387
公私混同した校長の独断に賛成することが常識を持ったやつらなのか?
396: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:24 ID:cSdf/w620(2/3) AAS
>>327
願書なんかで自宅を最寄り駅から地図書くと、
経済状況まで大体わかってしまう。
私学なら、寄付金も授業料もそこに反映されるし、塾通いできるかで学力も温存される。
うちは、社宅が都営住宅で子供が理不尽な教師からのマウント攻撃にあったよ。(社宅だっての)
その攻撃が、全く思い当たらず意味不明で数年経って、まさかの都営?となって今銀座界隈に越したら見事に止んだ。こっちが変な選別をする気がない人こそ、そういう変な奴避けの意味もある。
397: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:24 ID:uyR/SQeY0(1/2) AAS
校長のヅラをなんとかしろ
398(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:24 ID:0jnx1dLn0(7/7) AAS
>>356
私立なら問題ない
銀座は公立小学校だから別の話
399: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:24 ID:gMBKjGnr0(1) AAS
環境は関係ない公立では無理
教育者なら金銭ブランドで価値を上げる方法を取るべきではない
400(3): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:24 ID:kjwiFvzg0(3/16) AAS
>>374
それは貧乏人の価値観
お金の価値なんて、人によって、家庭によって違う
俺が通っていた小学校は、皆、ブランド品の財布とか使っていたけどね
海外旅行はファーストクラスで行く友達もいたし、
誕生日プレゼントにゲームソフトくれたりもした
で、同級生がしょーもなかったかといえば、東大、芋、医者とそれなりの結果残したやつ多い
中には、高卒のしょーもねーのもいるけどwww
401: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:25 ID:JeHSokEZ0(1) AAS
学校指定の業者は生地も仕立てもショボいのに異常に高いのはどこの学校も同じだ
学校の近くで営業してる不良学生向けの制服屋で買ったら
めっちゃ生地が良くてシルエットもカッコ良いのに指定業者より安かった
402: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:25 ID:HrX0d2rI0(1/7) AAS
何にも見ないで書くけど私立なんでしょ?どうせ
じゃあいいじゃん、保護者が判断すれば
買える人か行けばいいじゃん
403: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:25 ID:WSwTVTm40(1) AAS
アルマーニVS反アルマーニで派閥が出来るのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s