[過去ログ] 【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72(2): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)01:18:02.08 ID:jtZDsrbv0(9/31) AAS
>>57
洗練されてる
>>59
小さいこどもがこういうデザインの服を着ているのはかわいい
高学年の子が着ているところも見てみたい
164: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)01:33:17.08 ID:0937fWhC0(2/2) AAS
>>158
おまえがな
194: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)01:38:12.08 ID:8EN88Kok0(13/19) AAS
梅沢富美男 「泰明小学校のアルマーニ制服は差別につながる」
石田ひかり 「子どもはたまったものではない」
387(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:21:36.08 ID:u+znP+lF0(2/2) AAS
>>316
こんなとこ通わせるやつらの常識と、一般的な人たちの常識、一緒に考えるなよ
今後、この方針に納得できる常識を持ったやつらが集まればいいだけの話しだし
399: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:24:50.08 ID:gMBKjGnr0(1) AAS
環境は関係ない公立では無理
教育者なら金銭ブランドで価値を上げる方法を取るべきではない
472: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:39:52.08 ID:6NzAW52k0(1/2) AAS
>>408
一万、二万の違いだって、物凄く苦労する親だっているんだよ。
それがわからない馬鹿が校長やっていて、自分が決定権を握ってるって
独裁してるのが大問題
499: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:46:05.08 ID:ps9zAgsX0(3/5) AAS
9万円のアルマーニなんてメイドインチャイナだろう
この学校は子供の頃から日本人なんて所詮チャイナの奴隷だと叩き込みたいんだな
校長の顔もモロに左巻きだし
636: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:11:40.08 ID:EsE3uPeg0(1) AAS
買えない層に補助金ということになったらそれは税金からってことになるんだが
676(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:18:14.08 ID:Wd8ZqyLy0(12/23) AAS
>>673
だって監修だし
843: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:47:29.08 ID:iKfUnRxI0(4/17) AAS
体育のある日のイメージ
制服(着ていく)
体操着 (持っていく)
タオル (持っていく)
家帰ったら
私服に (着替える)
1日の洗濯物合計
制服 (昼休み遊んで砂まみれになるから毎日洗う)
体育着 (上下セット)
タオル
省2
863(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:49:50.08 ID:nnkC9D8n0(10/14) AAS
地域制ってわかる?
こういう公立があってもいいと思う
高いと苦情言ってるのは若干名の貧乏人なんだし
なんで貧乏人に足を引っ張られなきゃならんのか
賛成派の大多数の保護者からしたらいい迷惑だわなw
908: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:56:28.08 ID:8UTRPvY10(1) AAS
>>1 子供は成長が早くて、すぐにサイズが合わなくなるのに、
校長先生がオーダーメイドで背広を作るのとは、わけが違うんだよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s