[過去ログ] 【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)01:13:55.55 ID:jtZDsrbv0(6/31) AAS
>>36
ブランドって言うほど高くないでしょ
高いっていうなら、ランドセルのほうがもっと高い
5〜6万円くらいする
94: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)01:21:16.55 ID:G7cqWOhG0(1) AAS
こんな事をしなくても別に何ら問題もないのに、あえてブランドにこだわったのには・・・
校長を操っている者が・・・おっとこんな夜中にお客さんが来たようだ・・・
145: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)01:29:45.55 ID:Lfwiuh2b0(5/7) AAS
アルマーニ愛好者は校長みたいなダサいじじぃ野郎
オレみたいな洗練された奴はブルガリを好む
ガキの制服の値段?そんな貧乏くせぇどうでもいいんだよ
だが一度コレだと選んだら折れるべきじゃない
校長は銀座の名を守るために闘ってるんだ
折れるべきじゃない!だが何故アルマーニなんだと!アルマーニ!
209: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)01:40:45.55 ID:p4Rab3RS0(1) AAS
校長は田中康夫世代じゃん
政治活動していた先輩を白い目で見ながら
豊かになりつつあった日本で、海外ブランドで身を固めるのが極上とされた世代だよ
採用した理由は、なんとなくクリスタル、だろ
250: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)01:47:31.55 ID:irBiCJeP0(2/3) AAS
>>208
全然違うよアルマーニの方が耽美で美しいよ
この制服を着たこどもたちが見たいなあ
567: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)02:59:26.55 ID:obfg5AcY0(19/36) AAS
>>556
ほら本筋読み間違えてる
校長の独断が問題なんだけど
704: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:23:00.55 ID:2eQQqPN1O携(5/9) AAS
>>647
23区内の区立小出身だけど私服だったので地方の方が制服が多いイメージだった。
子供の頃にテレビで地方の制服姿の小学生が映ると、
遊んで汚したらどうするんだろうとか、動きやすいのかなとか、
体格が変わったら買い換えるんだよなとか、
おしゃれとか服のセンスは養われるのかと子供心にもあれこれ思い、私服で良かったと思ってたな。
736
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:28:31.55 ID:JEZJt+4g0(3/7) AAS
>>718
立地と小学校の建物の雰囲気見るとそんなにおかしくない
自分の常識にとらわれすぎだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s