[過去ログ]
【下町ボブスレー】このままでは「日本の恥」に? 「下町町工場美談」の闇と「低性能を世界にアピール」することの無意味さ ★12 (1002レス)
【下町ボブスレー】このままでは「日本の恥」に? 「下町町工場美談」の闇と「低性能を世界にアピール」することの無意味さ ★12 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518231724/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: Scott ★ [] 2018/02/10(土) 12:02:04.30 ID:CAP_USER9 下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会は5日、契約中のジャマイカチームが平昌五輪でそりを使用しなかった場合、ジャマイカボブスレー・スケルトン連盟に損害賠償請求の法的措置を取ることを表明。使わなかった場合の違約金として「そり1台あたりの開発費と輸送費の合計金額の4倍、6800万円」と規定があり、実際に使用が確認できなかった場合の話ではあるが......。 ジャマイカボブスレー・スケルトン連盟とは2016年に平昌五輪で下町ボブスレーを使用する契約を締結したが、昨年末から別のソリを使用。下町側は使用を呼びかけたがそれも叶わず。そして平昌五輪での使用も「拒否された」ということだ。契約不履行にはなるだろう。 これに対しては、さまざまな意見が噴出している。「契約違反だし当然の措置」という意見もあれば「日本代表で採用されないものを他国で使わせようとするのが問題」など、委員会の動きには賛否両論の状態だ。 「基本的には契約の問題ですから、損害賠償というのは自然なことかと思います。ただ、これ は下町ボブスレーが『五輪本番で使うに値しない』という意思表示をされた結果といえます。実際に昨年末から使い始めたラトビアのソリをジャマイカ側があっさり選択したということですから......。自国のナショナルチームに断られている時点でこの結末は見えていたように思います」(記者) 今回の損害賠償に関し、同委員会の細貝ゼネラルマネジャーは「ジャマイカチームとは必死に夢を追い掛けてきた。6年間、中小企業の仲間が力を合わせてきた。まだあきらめていない」としているが、「性能的に劣っている」判断をされながら「敗北」を認めず、しがみついているようにも見えてしまう。 下町の町工場の技術力や精神に意気を感じ、ソリを使う......というのは「美談」として一応成り立つが、そこに「技術はダメでも使う」という条件が入れば「それは作り話でもないよ」となってしまう。"下町技術の結晶"というお涙頂戴のストーリーには、自国でも認められる確固たるお墨付きが必須といえる。 「下町の技術の結晶が五輪に出る、というのは確かに美しい話ですが『なぜボブスレーなんだ』という疑問も消えませんし、東京の町工場や大田区が心血を注ぐ理由もわかりません。実態としては大きな企業も関わっているようですし......。 五輪に向けてアピールできれば日本の技術力を示すことも出来、仕事も増える、という計算があるのかもしれませんが、仮にこの状態で出場すれば日本の技術力の『低さ』だけが目立ちそう。何のために『まだあきらめない』のかもわかりません。『下町技術力美談』はあくまでフィクションでよくある話で、実際はそうそううまくいかないということでしょうね」(同) 『下町ロケット』のようにはいかないということか。「下町の技術が世界レベル」というのは、一部マスコミが作った幻想という側面も否定できないようだ。 ギャンブルジャーナル:http://biz-journal.jp/gj/2018/02/post_5764.html ★11:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518225299/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518231724/1
2: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 12:02:41.65 ID:O8XgAnpW0 ボブサップ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518231724/2
3: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 12:02:47.18 ID:i48g0Xr+0 どうせまた電通絡みなんでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518231724/3
4: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 12:03:08.54 平将明「細貝さんは、今、安倍総理に最も影響力がある中小企業の社長と言われている」 細貝「全くないですよ(笑)、経営者の会で3年くらい前に勉強をしているところで僕らも入れてもらった」 平将明「細貝さんが安倍さんに『補助金の申請資料が多すぎる』と言ったら、総理から大臣に降りてきて、私に降りてきて、結果的に書類を半分くらいにした」 細貝「ありがたいですよね」 https://video.twimg.com/ext_tw_video/961799270247493632/pu/vid/318x180/ojhY1g62vbK8M9z3.mp4 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518231724/4
5: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 12:03:17.40 ID:TNJ4vNl70 参考 >このドイツでのワールドカップで7位に上位入賞したことにより、ジャマイカ連盟は下町ボブスレーの >さらなる改良の要望などが始まりました。 >我々としては即対応しオーストリアへ飛び対策を開始しました。 >ジャマイカ連盟が指名したオーストリア人技術者と共に改良し、オーストリア代表女子選手で >12/9のワールドカップにて5位獲得のBEIERL Kartin選手がテスト滑走しました。 >ジャマイカチームがBTCを持ち去ってしまったため、比較対象はドイツのワルナーというソリにしました。 >このソリはテストを開催したインスブルックのコースで最速と評価されており、そのソリとリザルトタイムのデータにおいても滑走評価でも同等でした。 >下記数値データを参照ください。Japanが下町ボブスレー10号機です。 >この数字・データによりジャマイカ連盟が指名したオーストリア人技術者は「下町ボブスレーはBTCより速く、ワルナーと同等」と評価しました。 【レギュレーションについて】 レギュレーションチェックを短期間の中で3回にわたり行いました。1回目に受けた指摘はすべて対応済みで、 2回目は審判員から「ソリは問題ない」とスムーズに合格しました。 合格したレギュレーションの証明証の書類を請求し、揃い次第送ってもらえる手配となっています。 3回目は2点の軽微な修正を指導されました。パンバーの厚みがわずかに足らないという指摘には CFRPシートを貼ればOKといった軽微なもので対応は万全です。 大会当日のレギュレーションチェックは不正なソリを失格にするためのものですが、事前のレギュレーションチェックは課題を明らかにし、 選手とソリメーカーが協力して対応を万全にするためのものです。 数回抜き打ちの様に突然レギュレーションチェックを求められましたが、下町PJでは誠意をもって対応し、 五輪本番前にもう一度マテリアルチェックを受ける機会をセットし、ジャマイカ連盟に協力を呼びかけました。 下町ボブスレー 2017年 North American Cup#5 下町ボブスレー新10号機11月28日 NAC 7位 North American Cup#4 下町ボブスレー新10号機11月16日 NAC 5位 North American Cup#3 下町ボブスレー新10号機11月15日 NAC 5位 North America Cup#2 下町ボブスレー新10号機11月5日 NAC 2位 North America Cup#1 下町ボブスレー新10号機11月4日 NAC 5位 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518231724/5
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 997 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.130s*