[過去ログ] 【鯖】「サバ缶」人気上昇! 健康アップ、安さ…食卓の“定番”に (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:46 ID:YEirI3Oz0(1) AAS
>>65
「田園」ですね🎵♪
92
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:46 ID:M7v3UYRJ0(1/2) AAS
>>61
缶の内側には樹脂や塗料でコーティングされてる。
直火はやめとけ。
93
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:46 ID:Jj/Udmxz0(2/6) AAS
>>42
外部リンク:item.rakuten.co.jp
俺がよく買うのはこれ。
これを2日で食っちゃうから
月間だと・・・
もちろん毎日食べてるわけじゃないが
94: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:46 ID:+EQIjxnH0(2/3) AAS
夫がサバ嫌いだから食べないけど私は大好きよ
95: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:46 ID:n+LpZKVJ0(2/7) AAS
>>88
1個100円なんだから全部買って自分で試せよ
96: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:46 ID:5XVdXPIG0(1) AAS
ビンボーが、増えてるんだよ。

アベノミクス絶賛推進中で。
97
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:46 ID:RXhqRjw60(1) AAS
100円のやちでもいいが高いのはやっぱりうまいな
98: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:46 ID:gvvaHRNK0(1/19) AAS
また買い占められるのかよ
うぜえ
99: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:47 ID:MWOfVOCp0(1) AAS
一工夫すると良いツマミになるな
100: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:47 ID:MxSwG+it0(1/2) AAS
>>29
トマト水煮にぶち込んでチンだね。
101: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:47 ID:Bg0fCSni0(1) AAS
サバ缶うまいよ。骨まで食べられるし。
但し、メーカーによる。
あたりのメーカーは温めるだけでご飯のおかずになる。
週に一、二度と食べてもあきない。
油がのってうまい。
半年は食べてる。
ただ不味いメーカーはパサパサでそのままでは食べにくい。
102
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/12(月)07:47 ID:RA0mjzFS0(1) AAS
アホノミクソでスタグフレーション
安倍が悪い
103: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:47 ID:vrPPUtAr0(7/28) AAS
>>90
近所づきあいが面倒なんじゃね?
104: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:47 ID:VtLrY4yM0(1) AAS
俺なんか毎日、関サバ缶食ってるけどね。
105
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:47 ID:/SZNUn2J0(3/4) AAS
>>93
極端だなw
でもおいしそう
106: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:47 ID:MxSwG+it0(2/2) AAS
>>97
柔らかさが違うな。
107
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:48 ID:1oKBcshq0(1) AAS
鯖はアニキサスが皮の部分に付いてるのを見て以来
買うのをやめた
108
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:48 ID:gvvaHRNK0(2/19) AAS
>>61
こういう奴って食べ終わった後缶も洗わずゴミに出すんだろうな
クズすぎる
109: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:48 ID:XvtCJMTD0(1) AAS
味噌煮一択
110: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:49 ID:ESIubo3E0(1) AAS
中国からの輸入品なら買えるけど、国産は高いな
1-
あと 892 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*