[過去ログ] 【国際】イスラエル、イランと一触即発 戦闘機撃墜受け報復連鎖 シリア軍機撃墜で (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:17 ID:WxXTMaXZ0(6/20) AAS
>>481
そんな事は無い。
アラブ人は朝鮮人みたいな感じ。
離れて見ている分には良いが近づくとアレな部分が多い。
505
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:17 ID:DFcipQjO0(6/14) AAS
>>495
人類の歴史上、イギリス人が紳士であったことはないし、フランス人が博愛であったことはないし、アメリカ人が正義であったことはない。

特に中東に関しては英仏米が石油利権を支配するために滅茶苦茶にした。
506
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:17 ID:qe0hZcWJ0(1) AAS
>>500
アラブの春とか言って原理主義者の台頭を喜んでいた日本は
とんだマヌケ、お気楽な奴だったんだよ
507
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:18 ID:ze3T8ZYk0(26/39) AAS
>>496
表向き重視はしてるけど
水面下では既にボコボコに殴り合ってるけどな、イスラエルとロシア
ロシアはいざとなったら動くよ、クリミアとウクライナの時みたいに
あれだってロシアが米国イスラエルを重視してたら起こってない
508: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:18 ID:7D7aH8/30(17/19) AAS
>>490
アメリカの最大の敵がイスラムだから
二正面作戦を放棄した以上、
極東で戦争は起きない。
空母もインド洋へ行っていた。

そこを見透かした上での狂犬っぷり
だから北朝鮮が戦略上の正解ルートを進んでいる。

ただ、瀬戸際外交ってイレギュラーが一つでもあると
すべてを失うから普通はできんわな。

アメリカと北朝鮮が裏でつながっていて、
省3
509: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:18 ID:HfCnyFur0(7/18) AAS
>>501
今じゃなくてもずっといるよw
まず五月のイラン制裁更新(半年ごとだっけ)までこの状態は続く
510: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:18 ID:Rjx2epRO0(38/78) AAS
イスラエル人は韓国人みたいな感じ。

いつまでも歴史問題でゆすりタカリを続ける
511: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:19 ID:AJHMCmr20(1) AAS
中東って古代から緊張しっぱなしで
それこそ旧約聖書の時代から平和だった事がないんだよね
512
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:19 ID:DFcipQjO0(7/14) AAS
>>504
シナチョンとユダヤで三国人ね。

ムスリムはヒスパニックに似てて民度は高くないが、シナチョンやユダヤ並みに汚れてない。
513
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:19 ID:WxXTMaXZ0(7/20) AAS
>>505
過去の事など、どうで良い。
過去がAだから今もAとは限らない。
514: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:19 ID:ze3T8ZYk0(27/39) AAS
>>502
石油利権だけならイエメンで戦闘は起こらないんじゃないか
中東の覇権争いもある
515: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:20 ID:TWdJSjxi0(4/6) AAS
>>489
イスラム国家じゃなくてアラブ民族主義世俗主義国家
国内にはユダヤ教徒もキリスト教徒もいる
アサドはアラウィー派だし、他にもドゥルーズなんていうシーア派系マイノリティがいる
だからイスラム国家じゃなくて世俗主義国家体制を死守しなきゃならん

先代アサドも当初はムスリム同胞団を容認していたが、スンニ派原理主義国家を目指す連中がテロに走り、結局殲滅せざるを得なくなったのがハマーの大虐殺
516
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:20 ID:2z4j5WyE0(2/3) AAS
ゴランを取れ、プーチン。
面白いのは、それからだろ。
517: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:21 ID:zDUYQw9V0(6/6) AAS
>>37
むしろ武装勢力側に落ちてもらったらいいだろ
そいつが殺すか、どうするかで殺しあったり
殺したら親米の支援してるアラブとイスラエルが決定的に対立する事になるからな
518
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:21 ID:Rjx2epRO0(39/78) AAS
中東って古代から緊張しっぱなしで
それこそ旧約聖書の時代から平和だった事がないニダ

そんなこと言えば、東西冷戦までヨーロッパも平和だったことはないよ

韓国人はウンコ食う
519: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:21 ID:WR3mZt4L0(1) AAS
オリンピック終わったらロシアがガチギレするから待っとれユダカス
520: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:22 ID:ze3T8ZYk0(28/39) AAS
>>506
チュニジアのは自発的だったかもしれんが
その後は露骨にCIAとモサドが絡んでたもんなぁ
521
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:23 ID:OJqKDcrJ0(1) AAS
>>355
イランもね
522: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)17:23 ID:QsdmYSrp0(1/19) AAS
イスラエルにはアメリカも逆らえない。アメリカの金融、報道は全部ユダヤが押さえてる。
先週のNY市場の売り仕掛けは中東有事をユダヤが折り込んできたってこと。
朝鮮半島のは宣伝戦。マンガレベル。市況板でただの下落じゃないってさんざん言ってもあそこの住民は政治に
無関心だよ。イスラエルもイランも国家の存亡を賭けてやってるから、凄みが違う。
越境攻撃でも何でもあり。どちらに正義があるかという議論は意味ないよ。
523
(1): 名無しさん@1周年 [ge] 2018/02/12(月)17:23 ID:gVXyBknI0(1) AAS
こういうの見るとイランをあまり批判したくない。サウジとかイスラエルみたいなキチガイ国と仲が悪いのは評価できる
1-
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s