[過去ログ] 【賃金】 「団塊ジュニア(40代)」は賃下げ世代・・・氷河期就職で人余り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442
(7): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:20 ID:Lbv/51qJ0(25/43) AAS
>>435
そうでもないかと
団塊ジュニアは子供の頃は総じて楽してるぞ?

親の収入も増えてたし、子供時代は本当に楽しかったはず
450: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:21 ID:xolyNqHM0(5/7) AAS
>>442
うん。
中学受験も大学受験も遊び感覚だったな
467
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:23 ID:13ydraVW0(7/11) AAS
>>442
本当これなんだよね。
10代までの楽しかった、幸せだった世界の記憶があるので
どうにも悪く思えない(´・ω・`)
ある意味「望みなし」とバッサリ言われて育つ今の子の方が、
上はクズだけと思えるだけ幸せかもしれん
505: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:27 ID:YZoGCdPZ0(2/5) AAS
>>442
それは「親の願望」であって現実ではないと思うよ
525: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:29 ID:fe3/Sjzm0(2/2) AAS
>>442
確かに高校大学あたりまでは楽しかった
親も確かにたくさん稼いでくれていた
男三人私大に通わせてくれて感謝しかない
気づかせてくれてありがとう
就職については、95年あたりは不況で人数多くて競争が激しかったのはあると思うけど
ま、そんな中でも本当にできるやつはうまく駆け抜けていくんだけどね
588: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:35 ID:8aemUoec0(15/21) AAS
>>442
就職した途端、給料安いとか言われて
その上、家に数万入れろ老後面倒見ろ!仕事がブラックで辛い?辞めたら承知せんぞ!と手の平返されましたよ、、、、
605
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:36 ID:CMrg89H00(1) AAS
>>442

団塊こそなんの苦労もしていない
615: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火)21:37 ID:M0qkCcku0(2/5) AAS
>>442
団塊ジュニアだけど子供時代より今の方がよっぽど楽しいわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*