[過去ログ] 【奨学金破産】「娘が自己破産をさせていただきます」 奨学金400万円、定年の父が返還★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:03 ID:e4vqMPt+0(4/5) AAS
>>190
あなたは堪えられたかもしれないが、
>>1の女性は堪えられなかったんだよ。

自分が出来たから、
他人も出来て当たり前って言うマウンティングはやめようよ。
255
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:03 ID:04I9sE+L0(3/4) AAS
>>210
ないないw
お前奨学金受けたこと無いだろ?

滞っても『返してね』って紙切れだけで、まとまった金が出来たから全部返すっつっても断ってくるであいつ等。
256: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:03 ID:pltRKvlY0(1) AAS
>>25
私立しか行けなかった
または学部が私立しかなかった
257: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:03 ID:Tl/4PnOb0(8/9) AAS
連帯保証人が潰れたら不良債権だな 合掌
258
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:03 ID:fpp7JvXE0(1) AAS
ワープアなら返還猶予や減額返還があると思うけど
それをしてないということは年収325万以上あるのかな
259: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:03 ID:wJvWtgbp0(1) AAS
借金は100万までにしろと肛門を酸っぱくして言ったのに
260: 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/14(水)18:03 ID:ZaDb/+Ls0(4/20) AAS
>>216
破産するにも金がいるもんな
搾取される側って可哀想
親も娘が大金持ってたら不審に思うんだろうが、毒親持つと自分のために娘に身体売ること強要するやついるっていうし
嘘かほんとかわからない世界だから何ともだがな
261
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:04 ID:od4AsAJQ0(1/2) AAS
返済計画なしに借金すれば破たんするのは当たり前。

奨学金で親子で破産してかわいそう、ではないよ。安易に借金する馬鹿はこうなるってこと。

借金しなくても進学できるように国立や公立の大学を全国に作ったわけだし、
さらに防衛大などの学費無料の大学もいくつも作ったわけだし、
金がないなら簡単に借金せずに、金がかからない大学に進学すればいいんだよ。

考えが甘すぎる親子には絶対に同情しない。
262: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:04 ID:d3ZMbFv60(8/35) AAS
>>240
私立大学多く学費高騰しているから
東京の少子化が最も酷い
263
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:04 ID:eZnC0QF80(3/9) AAS
>>235
お前が出しているデータは兵庫だろ
地元や近場に有力私大がある
でも関東関西以外の地方は違うから
近場に有力私大がなくて最低限レベルの選択肢が駅弁しかない
マーチ未満の高校生でも駅弁に受かってた
264: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:04 ID:qs2y9Gxs0(1/5) AAS
朝日の連投が続いてるなあ。次は死亡した奨学金給付学生が残した返済を
親が負担してるつう話が流れてる。普通は給付者が死亡したら返済義務もなくなるが
支援機構ヤバいんじゃねえかなw
265: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:04 ID:cWk//teB0(1) AAS
金がないなら素直に働けよ
266: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:04 ID:xXHMrW5b0(2/2) AAS
>>254 何でもかんでもマウンティングと言ってマウンティングするのも
どうかな 
267
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:04 ID:8Dcl6SYY0(1) AAS
て言うか、マーチクラスの大学に行くのに奨学金って、どうかしてると思う。
たぶん、大した会社には就職出来ないし、そもそも遊ぶために行く大学だろ?
高卒で働いた方が絶対お得。
268: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:04 ID:8AUW9mx00(4/4) AAS
>>255
>お前奨学金受けたこと無いだろ?

ないよ。うちは金持ちだったから。

ほう、お前は奨学金を借りたどころか返済が滞ったことがあるんだなw
>>1の親子を笑える立場じゃねーだろクズがw
269: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:05 ID:MrBwmbLR0(3/18) AAS
>>180
ほとんど同じ
ただ、分別の利益(保証人間で負担を頭割)が、債権者にうっとうしいので民間では連帯保証にする
これなら保証人が100人いようと一人から全額むしりとれば足りる
270: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:05 ID:j3sYtZWX0(3/3) AAS
>>239
>>234
>>222
つまり、連帯保証人はその人自身が借金してるのと同じってことね。
サンクス。
271: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:05 ID:epVWLYT70(1/2) AAS
金を借りたら返すのが当たり前

以上www
272
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:05 ID:pSNmvbsu0(1/2) AAS
朝日の記者は、金融事情がわかってないな。
だから、捏造作文も辻褄の合わんとこが出る。
だいたい、親父が全部被らんでも、半分ずつ2人で負担すれば、破産は不要。

前作の作文も月々4万で破産と設定してたが、親父と半分なら返せる。

本人と家族で負担という現実の話を書けよ。
まあ、それじゃ、破産という話にもってけないんだがな。

朝日のバーカw
273: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:05 ID:lAzfb0X40(1) AAS
日本のガン・朝日新聞が勧めた太陽光のおかげで、俺たちは生活が苦しい。
だから、仕方ないよな。

<再生可能エネルギー買い入れとは>
国賊と在日と民主党がつるんで、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(2011年)」を制定。
太陽光を20年間にわたり、42円以上(1kWhあたり)で買い取らせる。

ちなみに、風力などは1kWhあたり7円の買い取りでも利益が出る。
それを40円以上で買い取らせて、ボロ儲け。
もちろん、負担は電気料金を支払う国民。

2016年度の標準家庭(1カ月の電気使用量300キロワット時)の負担額は月675円。
1年で、8100円を負担させている。
省3
1-
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*