[過去ログ] 【奨学金破産】「娘が自己破産をさせていただきます」 奨学金400万円、定年の父が返還★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:08 ID:YKVQLEvx0(10/17) AAS
(´・ω・`)「そもそもなんで国 (国有地) を売り始めたんですか?」
(*´∀`*)ノ「国の金がなくなったから。」

アジェンデ大統領による社会主義政策により゜
産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、
アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、
資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。

外部リンク[html]:www.y-history.net

新自由主義による経済政策
この民営化と外国資本の流入は
一時的な経済の活況を見せ、
省34
317: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:08 ID:FxeXzSt80(8/9) AAS
無駄なバカ私立はどんどん潰して文系なんて高卒ではたらきゃいいんだよ。
元々大卒の頭持ってないんだから。

国公立を無償化して地域創成に役立てた方がマシだな。
私立が就職いいってただの地の理なのに、ステマにはまって地方の高校生が私立にいくからな。
318
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:08 ID:pUGpCdIG0(1) AAS
>>134
他にも借金が山ほどあったんじゃない?
奨学金だけは親が返さなくちゃいけなかっただけで。
319: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:08 ID:Pd3W98yc0(3/5) AAS
>>122
知らんがな。じゃあ仕事も借金の額もお前の言う通りだとして、それだけ一所懸命働いてんのにたかだか400万の借金返せない理由を逆に知りたいわ
320: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:08 ID:51jxksOf0(3/3) AAS
高卒は日本じゃゴミだから借金してでも大卒になる

間違いじゃないな
321: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:09 ID:YKVQLEvx0(11/17) AAS
小渕政権のときに、男女共同参画事業を支援する法律が成立して、
国や自治体が支援することが義務付けられてしまった。

この事業は、国や県が複合施設を建設し、メンテナンスし、
そこにNPO法人を住まわせ、補助金、委託金を与えることで運営されている。

もちろん他の社会福祉法人のような、人権ヤクザの巣窟と化しているようなところも
たくさんあるだろうが、それはともかく、ハコモノが別会計というのがすごい。

新進党にいた小沢一郎(自由党)、海部俊樹(保守党)、創価学会(公明党)、
この連中と、自民党とが連立を組み始めた小渕政権は、
赤字国債の上限を取り払って、「景気対策」と称して
はでに財政出動をしたことで有名だ。
省5
322: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:09 ID:sp+UzqIV0(1) AAS
親父が全額払うなら普通は自己破産しないなあ
323: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:09 ID:blaGzOvj0(1) AAS
ハロワの求人は高卒向け、そこに大卒が食いつくんだから
324: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:09 ID:gNEEn91E0(1) AAS
奨学金で自己破産ってわけわかんねぇ
普通に働いていたら返せるやん
俺も400万借りたけど6年で返したけど‥
325: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:09 ID:YKVQLEvx0(12/17) AAS
【リクルート事件】

一連の事件報道の発端は、朝日新聞のスクープ記事。 ゛
同紙横浜支局の地方記者らが地道な調査報道を行い、
小松秀煕川崎市助役へのリクルートコスモス株の譲渡の証言をつかんだ。
その後、多数の逮捕者が出たものの、片手落ちの状態で幕引きとなった。
また朝日新聞も、サンゴ礁事件で大きく信頼を損ない、落ち目になっていった。
一柳社長の後任が珊瑚事件で処分されたばかりの中江専務だったことや、
電通マンの中江Jr.の自殺、リクルート起業以来の経営理念「新しい価値の創造」がポイント。

外部リンク:pastport.jp

ここで「朝日サンゴ礁事件」というのが起きているんだけど、
省34
326: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:09 ID:t9el1z/k0(1) AAS
>>17
学ばなくてもいい人が無駄に大学行って借金作ってるのが現状じゃないかな。
学費が返せないんだから高校出てすぐ働いてたほうが多分いい。
327: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:09 ID:d3ZMbFv60(10/35) AAS
>>302
だから少子化で国が衰退しているのになあ
328
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:09 ID:Ur6JakVV0(2/2) AAS
>>250
食い止められねーよ 全額返済できないなら次に行くから それに連帯保証と保証が並ぶ契約なんてねーだろ 普通
329
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:09 ID:VOzWa4RU0(3/7) AAS
>>276
関西人なら田舎の駅弁行くくらいなら
地元近くの私大に行くはず
330: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:09 ID:YKVQLEvx0(13/17) AAS
本当の健康寿命は、男性82歳、女性85歳

川口雅裕(かわぐち・まさひろ)
1988年株式会社リクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。゜

実は、まったく違う。

健康寿命は、国民生活基礎調査において、
「あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか」
「あなたの現在の健康状態はいかがですか」という質問を行って、
「日常生活に制限のない期間の平均」
「自分が健康であると自覚している期間の平均」を算出し、
年代別人口や生存率などを加味して導いた数値である。
省12
331: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:09 ID:vh5dDsaB0(1) AAS
400万さえ返せない生活送るんなら大学行く必要ないやろ
332: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:10 ID:YKVQLEvx0(14/17) AAS
和田くんは、リクルートとその派生会社が共催したコンテストで優勝していて、
それでリクルート派生会社の大塚くんがついてはじめたのがコインチェックの前身で、
増資を引き受けたANRIとかいうベンチャーキャピタルの代表の左俣も元リクルートだし、
投資をしていたインキュベートファンド和田にしても、
サイバーエージェント藤田 → インテリジェンス宇野 → リクルートと、やっぱりリクルートに連なる人脈。

実質的に、リクルートがやらせていた会社なんじゃないかな。^^

外部リンク[html]:56285.blog.jp

リクルート事件についてはこちら。↓
外部リンク[html]:56285.blog.jp
333: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:10 ID:SQ3JE7Sd0(5/6) AAS
>>311
頭が良いからよかったね。
俺は馬鹿だったから専門学校にしか行けなかった。
都営住宅住みで裕福じゃないのに出してくれた親に感謝だよ。
334: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:10 ID:Kt5PiumK0(1) AAS
連帯保証人制度はヤバイ。
借りてる奴は借りてトンズラ
保証人は死に追い詰められる。
335: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)18:10 ID:UyXE6BMq0(1) AAS
卒業後、風俗でも行けば返せたのに・・・ って容姿にもよるかw
1-
あと 667 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s