[過去ログ] 【奨学金破産】「娘が自己破産をさせていただきます」 奨学金400万円、定年の父が返還★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:12 ID:GKVHqUVR0(21/30) AAS
>>856
ちなみに聞くけど人間潰して来た側?
潰されそうなとこを堪えて逆に潰してやった側?
会社は仲良しクラブでないからやりあうならどっちかを潰すまでやらなければならん
873
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:12 ID:d3ZMbFv60(28/35) AAS
>>857
だから非婚化少子化が進んでいるね
874: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:12 ID:lyJmWvi60(1/3) AAS
>>840
たったこれだけの金が返せないわけがない
ということは返す気がないんだろ
875: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:12 ID:mSD2nE8j0(1) AAS
返せないなら風俗でもして返さないと
人様から金借りるとはそのくらい覚悟ないと借りちゃダメ
その覚悟ないならその投資はそこまでの価値が無いという事だよ
876
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:12 ID:YgMT2X2D0(7/11) AAS
>>860
日本の家制度〜って話は難しいところだけど
そういうの欧米だとどういう取り扱いになるの?
与信に関する部分とか保証人に関する部分
日本特有なの?
877
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:12 ID:rnn0xsdC0(1/5) AAS
教育無償化するのが一番だが
既得権益にならないやり方をしないと馬鹿学校が乱立するという可能性もある
まあそれでも最終的には淘汰されていくんだろうけど
878
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:12 ID:rs4+zM5x0(7/8) AAS
>>857
そんな無茶苦茶苦労する心構えしたく無いから少子化進んでんだよ馬鹿かお前
879: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:12 ID:UXfELb3i0(1) AAS
奨学金450万借りたけど返済3万弱
無利子分もあるけど働いてたら返せる金額
国民年金未納、免除の追納の方が期限があって辛かった
880
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:12 ID:nbjYvH480(4/7) AAS
>>866
えっそうなの?じゃあ破産するだけ損じゃん
881: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:13 ID:5Yqft6kN0(1/2) AAS
>卒業からしばらくして、返還金の重さに耐えられなくなった。

こんな理由で簡単に自己破産して
わずか7、8年で無利子借金をチャラに出来るなら
借りた人間の逃げ勝ち、つか詐欺じゃねえか
882: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:13 ID:ntcKwDUS0(1) AAS
就職氷河期とかも就職できるように年齢で弾くの禁止にしろよ
883: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:13 ID:bJXWE70R0(1) AAS
続き読めないけど人間関係になじめなくて辞めたんだろw
884
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:13 ID:618RFltp0(7/9) AAS
>>825
今は都立の看専ってないの?
広尾とか他にもあって就職活動はめちゃめちゃ有利だったらしいけど
885
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:13 ID:gWC03bSu0(1) AAS
国立大いけばいいじゃん。
俺、クソ貧乏家庭の三男坊だから新聞奨学生で、国立大卒だわ。
寮なんて月700円だった。

第一、今時大企業なら奨学金やってる。
きちんと調べろバカ。バカだから分からねーんだろうな。
その企業に就職すればチャラだぞ。
まあ俺はマスコミ入らず銀行入って、年収1400万になったが。
886: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:13 ID:e0wi/r+/0(3/5) AAS
>>1
偏差値低いんだろ?
ならば無理に借金してまで
偏差値低い大学行かなくても働けよ
887
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:13 ID:GKVHqUVR0(22/30) AAS
>>858
ITは残業代出るところも結構あるから問題は時間だよ
2徹3徹とか代休すら取り上げられるとかそういうのがなくなれば定着していく
888: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:13 ID:wU0ZPPB/0(17/19) AAS
>>773
たった5〜10パーセントだとナマポ世帯やそれに準ずるくらい親が怠け者の世帯だけで独占されてしまい
生活には困ってないけど子供を下宿で進学させるには少し厳しい世帯があぶれてしまう
889: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:13 ID:hgGjj5Xe0(8/8) AAS
>>860
断ればいいだけでしょ
890: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:14 ID:VUOgv5DM0(1) AAS
奨学金という呼称で誤解が生まれるんだから
学費ローンとか学生ローンに統一すればすっきりする
891: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水)19:14 ID:yALahIrD0(4/6) AAS
親が金払えるなら「父さんが払うから自己破産しなくていいよ」って言ってやれよ
1-
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s