[過去ログ]
【奨学金破産】「娘が自己破産をさせていただきます」 奨学金400万円、定年の父が返還★3 (1002レス)
【奨学金破産】「娘が自己破産をさせていただきます」 奨学金400万円、定年の父が返還★3 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
929: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/14(水) 19:17:11.82 ID:d3ZMbFv60 >>913 老人だらけの国にして経済的軍事的に衰退したいの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/929
930: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/14(水) 19:17:21.58 ID:GKVHqUVR0 >>904 たいがいの人はそういうとこで働くんだけど ホワイトなんか高学歴の一部だけでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/930
931: 名無しのリバタリアン(英米系保守派) ◆btbySV.kFFb1 [sage] 2018/02/14(水) 19:17:30.87 ID:0yjcDhlQ0 全文読めない記事でスレ立てんなよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/931
932: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/14(水) 19:17:40.95 ID:HgClAO7M0 たかが400万も返せないんじゃこの先生きていけんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/932
933: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/14(水) 19:17:45.83 ID:QyRJ8J7y0 >>892 就職難の時期だったってソースに書いてあるだろ メクラかよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/933
934: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/14(水) 19:17:54.69 ID:kE6Sz6C30 >>780 クレジットカードは5年は絶望 破産しても免責されなければ返済後5年は絶望 クレジットカードなければetcも使えないし 海外旅行も超困る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/934
935: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/14(水) 19:17:56.35 ID:/0Ori0eA0 連帯保証人なんて暴力団まがいの制度があるのは自民党政権下の日本だけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/935
936: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/14(水) 19:17:58.14 ID:TO/3HvCl0 >>923 アホ。 1979生の38歳だ。 氷河期ど真ん中の2002年卒だわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/936
937: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/14(水) 19:18:04.60 ID:5Yqft6kN0 >>880 メンヘラ馬鹿娘がもう返済したくないとゴネ出したので 父親が自己責任として娘に自己破産させ 親戚に取り立てが行かないよう自分が借金を全額肩代わりして、 馬鹿娘を大学に進学させた責任を取ったんだろ どうせ娘が失踪でもすれば自分が返すことになるんだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/937
938: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/14(水) 19:18:14.02 ID:gJ9kktQ+0 奨学金返したくなかったら教師になれよ 教師は返済しなくていいらしいぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/938
939: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/14(水) 19:18:14.68 ID:eNyrJxoQ0 本人だろうが保証人だろうが請求事件はとっとと裁判所へ出向けばいいよ。判決なんぞ面倒なんで、債権債務の確認だけとれればあとは調停委員交えて別室で交渉しんさいなどと促される。 当然長期分割だって可能だわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/939
940: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/14(水) 19:18:15.71 ID:sABcYhQy0 >>909 まあよく考えたら 個人情報なんて苗字以外でもいろいろあるのに 昔の規定がザルすぎたよな というか身内に破産者や支払い事故者いたら 今ローンのの与信 一族まるごと蹴られそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/940
941: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/14(水) 19:18:23.55 ID:GKVHqUVR0 >>928 少なくとも10年前にはまだ残存していた様子w 今もあるんじゃね 銀行系とかは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/941
942: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/14(水) 19:18:34.22 ID:ZfcjRtl20 >>930 そうでもない 就職なんて運でしなかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/942
943: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/14(水) 19:18:42.48 ID:nbjYvH480 借金を返さなくていいのは免責? それはどうしたらできるの?なぜこの人はできなかったの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/943
944: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/14(水) 19:18:49.55 ID:yhMqCIql0 なんだ、多重サイマーなのか 奨学金と絡めた朝日の作文 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/944
945: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/14(水) 19:18:52.60 ID:rnn0xsdC0 >>899,>>900 教育無償化を導入してる国によると無償化に掛かる費用の2倍以上が税金として還元されるらしい 国益を考えるなら無償化した方が良いとのこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/945
946: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/14(水) 19:18:57.48 ID:YgMT2X2D0 >>902 欧米の大学の学費って日本の学費どころじゃないよね 卒業までに4桁万円とかかかるのがざらだっけ? ローンの仕組みとかどうなっているのかは興味深いね そんな自分だけ破産してはいおしまいなんて、優しいシステムで成り立っているとはあまり思えない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/946
947: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/14(水) 19:19:23.03 ID:F888g3kS0 俺は大学中退したけど 自営業始めて 全額ちゃんと返したぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/947
948: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/14(水) 19:19:26.20 ID:e0wi/r+/0 教育費無償は義務教育の中学卒業まででいい。 その後は偏差値飛びぬけて高くて、保証人の 年収財産返済能力有れば奨学金貸せよ。 それと同額の担保取るの忘れずにな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/948
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 54 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s