[過去ログ]
【申告はお早めに】きょうから確定申告スタート!佐川国税長官足かせに?税務署窓口「税金を払いたくない」といったクレーム寄せられる (1002レス)
【申告はお早めに】きょうから確定申告スタート!佐川国税長官足かせに?税務署窓口「税金を払いたくない」といったクレーム寄せられる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518749594/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
201: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 12:45:02.77 ID:Amcvv2EH0 >>192 上京して転出届出してバイトで生活してた時は 消費税以外の税金なんて払ったこと無かった 天引きで取られた所得税が戻ってくるって騙されて申告したら 2万ほど帰ってきてその後に住民税確定のハガキが来た そして俺の年収は30万歩と減った マジで詐欺 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518749594/201
215: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 12:50:24.65 ID:Amcvv2EH0 >>192 何が間違ってると言うのか説明しろよ 俺はもうレスしたぞ>>201 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518749594/215
355: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/16(金) 13:27:54.88 ID:JrdOgfUP0 >>201 消費者は消費税を払ってないない。 消費者が支払う制度ではないから、支払いようがないのだ。 消費税は企業の資産の譲渡に課税される事業者への税であり 課税売り上げが年間1000万円以上の消費税課税事業主が支払っているのであって、 単なる買い物客は、1円も支払っていないんですよ。 あなたが支払ったと思っているのは、商品、役務(サービス)の対価でしかないのです。 「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査 http://www.zenshoren.or.jp/shoukai/chousa/140526-05/140526.html また、日本の消費税というのは、「預かり金」ではありません 以下の判例を読んでください 平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。 ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、 それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。 しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。 判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、 あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。 税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。 それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を 「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。 つまり、預り金論の間違いを示したことになる。 原告らは控訴せずこの判決は確定した。 http://www.jacom.or.jp/closeup/agri/2012/agri120601-17024.php http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518749594/355
359: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/16(金) 13:28:14.89 ID:JrdOgfUP0 >>201 あなたが消費者が支払っていると思うのも無理からぬ話なんです。 そもそも、消費税というネーミングがそういうミスリードさせる為ですから。 正確には付加価値税です。 付加価値税は事業者への税です。 そして、こういう税の基礎知識を義務教育で教えないんですから、 教わってない市民は、ミスリードされたままになるんです。 表示価格は、商品の価格にこれだけ消費税分として価格転嫁しましたよという意味。 でも、転嫁しない・出来ない事業主もいる。 近所のお店で「消費税分を価格に転嫁できてますか?」って聞けばすぐ分かる。 日本の消費税法には、消費税分を価格に転嫁できる保証はないから。 消費税の課税対象は事業者の付加価値 付加価値は利益と経費で構成される 付加価値を構成する経費は人件費、支払利息等 経費込の付加価値に課税されるから 利益率の低い事業者にとっては負担が重い なぜなら経費部分に課税される消費税も 利益から支払うから 消費税は価格支配力が弱くて利益率の低い事業者に酷な税金 消費税も法人税も基本的に企業の付加価値に課税する税であるため 消費税は「第二法人税」と呼んだ方が良いという意見も頻繁に出る。 消費税は「預り金」でも「預り金的」でもない http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518749594/359
362: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/16(金) 13:28:47.73 ID:JrdOgfUP0 >>201 消費税に関しては いまだに消費者に課されてると思ってる奴が多すぎるわ 付加価値税に「消費」の名を当てた旧大蔵省が悪いわけだが 中国は付加価値税を増値税と言う これは付加価値税そのままの言い換えなので誤解は生まない 日本の消費税はヨーロッパのValue Added Taxのコピペなんだよね 名前だけ変なものにして混乱を招いた 中国の 増値税 はそのままの名前だから混乱がない。 買ったら罰金消費税みたいなアフィサイトのデマコピペを盲信するからそうなる。 企業と消費者の対立煽りのためのデマだろうか? 以下に消費税法に書いてあることを貼っておくので声を出して読め >>201 (消費税法より) 第4条 国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。 2 保税地域から引き取られる外国貨物には、この法律により、消費税を課する。 主要国の付加価値税の概要 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.htm http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518749594/362
363: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/16(金) 13:28:51.56 ID:G3f51VEk0 >>201 申告しなくても事業所は給与支払報告書ってのを自治体に提出するの それを元に住民税を計算するから関係ないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518749594/363
463: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 14:08:26.08 ID:LciOBAXX0 >>201 申告前は年金や健康保険料とかどうしてたん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518749594/463
469: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/16(金) 14:11:52.28 ID:ERyjez+30 >>201 住民税は一年ずれるから、申告使用がしまいが、住民税は取られるよ 確定申告しなかったら、もっと住民税が高かったはず http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518749594/469
481: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/16(金) 14:18:16.82 ID:M4qtmiUi0 >>201 毎月給与をもらうときに源泉徴収で所得税を先払いしている 住民税だって、去年の所得からのぶんは給与で払ってる 税金は実際にはらってるのに気づていない奴がたいはんだから カモにされている この源泉徴収という仕組みはドイツ人が考え出して、 日本では戦時中に軍事費をあつめるために始めた 本来は労働者は全員確定申告すれば納税意識が芽生えるが 会社が代行することで、納税意識が希薄になり、カモになっている現実 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518749594/481
796: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 20:08:30.14 ID:6LIUL3fG0 >>201 詐欺じゃねーよ きちんと納税しろや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518749594/796
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s