[過去ログ]
【観光】「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁 「日本人気」はアジア限定★10 (1002レス)
【観光】「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁 「日本人気」はアジア限定★10 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
735: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 16:07:52.22 ID:6Ev/DRjg0 >>718 欧米人のバカンスは観光旅行というより のんびりとした日々を過ごしにいくから、 きれいな海と太陽があれば何ヶ月でもぼーっと滞在するよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/735
736: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 16:07:56.43 ID:buAQcSzJ0 >>704 でけっぇー ここまでデカイと 一回みてみたいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/736
737: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 16:08:05.41 ID:xl+99JH80 日本はどこに行っても生活と仕事しかないよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/737
738: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/16(金) 16:08:05.44 ID:oWDD4cnc0 去年、出張ついでに寄った善光寺は半分くらいが毛唐だったから あーゆうのが好きなのかと思ってた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/738
739: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 16:08:05.64 ID:uvqoktLw0 >>727 愛着があるなら古民家を商売道具(土産物屋)にしてんなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/739
740: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 16:08:07.38 ID:NqaKDBiN0 >>704 やっぱ大国のDNAだよね 日本人にはこのスケール感は企画できないw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/740
741: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/16(金) 16:08:13.48 ID:92t0dHzUO 白人様「日本は楽しいぞ〜!」 http://imgur.com//NliwFUp.jpg http://imgur.com//gCNXLBd.jpg http://imgur.com//aSm1sWi.jpg http://imgur.com//qIeSgyU.jpg https://jp.pornhub.com/users/lancedmk/videos/public http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/741
742: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/16(金) 16:08:31.91 ID:dQMQZG1+0 ごちゃごちゃ言わずに剱岳登って来い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/742
743: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 16:08:35.49 ID:hMYIGq0g0 欧米人に人気あって何か意味あるの? どうせ貧乏バックパッカーばっかだろ それより成金中国人相手にした方がよっぽど金になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/743
744: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 16:08:42.69 ID:1c5TcTDu0 >>695 東京ディズニーシーが参考にしたイタリアの港町 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8E#/media/File:Portofino-01.jpg https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%AC#/media/File:Vernazza04.jpg 日本の港町はダサすぎるね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/744
745: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 16:08:42.88 ID:Dt8b236+0 アメリカで思春期過ごすとかなり性格がフリーダムになるよな コンビニバイトの後輩の女とか 学内移動中のチャリンコで好きな歌を誰はばかることなく歌い あらゆるコンビニ商品を楽しそうに歩き食いするヤツだったわ どちらも1年くらいでやらんようになったが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/745
746: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 16:08:45.18 ID:K5YsKpE50 日本は一人旅したい外国人にとっては悪くないんじゃないの てか集団の外国人はうるさいし我が物顔で行動するしあんまり来て欲しくないわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/746
747: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 16:08:45.57 ID:IhERRG3p0 >>715 江戸城復元すると歴史を積み重ねることになるんかw 徳川時代260数年の中で、天守があったのは最初の50年くらいだけやぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/747
748: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/16(金) 16:09:05.89 ID:sKL2IfsF0 中国人乙 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/748
749: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 16:09:12.76 ID:BYxUEWIV0 日本だと運が良くてやっと特別展で見られるようになるようなものが 普段から普通に常設展示してあるのが欧米の名門美術・博物館。 日本のはルーブルのモナリザや大英博物館のロゼッタストーンみたいな目玉商品も無いしな。 まあこれは現在の世界史が欧米中心史観で編纂されてるからという一面もあるが、 大英博物館に入ってホールを左に行くと、いきなりあの有名なロゼッタストーンが あるという「本物感」やロマンが日本の博物館では味わえない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/749
750: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 16:09:22.20 ID:6Ev/DRjg0 そういえば日本人って海外旅行中も観光で忙しそうだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/750
751: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 16:10:04.04 ID:sr/o86Oj0 福島原発を含め、日本に大量にある原発を 観光地化するしかないな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/751
752: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/16(金) 16:10:16.54 ID:HdfZKo7d0 >>720 まあしょうがないよね。 日本人に創造的な仕事って難しいから。 中国の猿真似でも、何もしないよりはマシだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/752
753: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/16(金) 16:10:20.97 ID:VaCVRgGB0 >>746 後半はただの自分の都合になってるのは ちょっと面白い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/753
754: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/16(金) 16:10:21.48 ID:Pik0LcLe0 やっぱり厳しいんだよね、アメリカに住んで日本に戻ると・・・。 会話自体が陰険というか退屈で面白くない。 アメリカだと昨日の映画を何を見たという話をした場合、 「素晴らしい世界観だよ。間違いなく今世紀で一番のヒット作と言っていい。 紛れもない完全な彼だけにしかできない演技だったよ」って興奮気味に話しても 「マジかよ(realy?)すげえじゃん(You are so cool!!)」 「超イカしてるぜ!(That's so mean, dude!)」 ってみんなが乗ってきてくれる これが日本だと薄気味悪い半笑いで(え・・・何本気で語ってんのw)って感じで見てくる。 自己アピールや自己表現をしてくる人間を嫌うのが日本人なんだよ。 これを感じると本当にアメリカに永住してしまう人が多くいるのも納得なんだよな。 あっちの世界こそが本物の素晴らしい世界だとわかってしまうから。 悪いけど日本はフェイク(偽物)にしか見えない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518756734/754
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 248 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.173s*