[過去ログ] 【観光】「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁 「日本人気」はアジア限定★10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:09 ID:sKL2IfsF0(2/4) AAS
中国人乙
749
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:09 ID:BYxUEWIV0(4/4) AAS
日本だと運が良くてやっと特別展で見られるようになるようなものが
普段から普通に常設展示してあるのが欧米の名門美術・博物館。
日本のはルーブルのモナリザや大英博物館のロゼッタストーンみたいな目玉商品も無いしな。
まあこれは現在の世界史が欧米中心史観で編纂されてるからという一面もあるが、
大英博物館に入ってホールを左に行くと、いきなりあの有名なロゼッタストーンが
あるという「本物感」やロマンが日本の博物館では味わえない。
750: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:09 ID:6Ev/DRjg0(13/15) AAS
そういえば日本人って海外旅行中も観光で忙しそうだな
751
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:10 ID:sr/o86Oj0(1) AAS
福島原発を含め、日本に大量にある原発を
観光地化するしかないな。
752: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:10 ID:HdfZKo7d0(11/16) AAS
>>720
まあしょうがないよね。

日本人に創造的な仕事って難しいから。

中国の猿真似でも、何もしないよりはマシだよ。
753: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:10 ID:VaCVRgGB0(1) AAS
>>746
後半はただの自分の都合になってるのは
ちょっと面白い
754
(10): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:10 ID:Pik0LcLe0(2/8) AAS
やっぱり厳しいんだよね、アメリカに住んで日本に戻ると・・・。
会話自体が陰険というか退屈で面白くない。

アメリカだと昨日の映画を何を見たという話をした場合、
「素晴らしい世界観だよ。間違いなく今世紀で一番のヒット作と言っていい。
紛れもない完全な彼だけにしかできない演技だったよ」って興奮気味に話しても
「マジかよ(realy?)すげえじゃん(You are so cool!!)」
「超イカしてるぜ!(That's so mean, dude!)」
ってみんなが乗ってきてくれる

これが日本だと薄気味悪い半笑いで(え・・・何本気で語ってんのw)って感じで見てくる。
自己アピールや自己表現をしてくる人間を嫌うのが日本人なんだよ。
省3
755: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:10 ID:xONw6eyd0(15/18) AAS
>>661
それが一番の理由かと
純粋に観光地としては大した魅力もサービスがいいとも思えない中国が多いのは、連中にとって東アジア=中国、香港だから

タイは….やっぱアレかなあ?別にタイを貶める意図はサラサラないが
756: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:10 ID:W5FCBjzX0(1) AAS
アジア人気ですら落ちていくだろうな
757: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:10 ID:bBK8WW3h0(2/7) AAS
動画リンク[YouTube]
日本へようこそ
758: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:10 ID:Ea4NLQtx0(6/11) AAS
欧米人も世界史を学ぶだろうがそこに日本の記述がどれだけあるだろうか
アジアなら中国インド

日本を地図で指し示せる人はほとんどいない
759: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:10 ID:6XDrbtTN0(16/18) AAS
>>715

西日本にいたら普通に古民家みたいなのが腐るほどあるけどな。
鉄道で旅すれば、普通に車窓から目に入る。
多分、東北も北陸にもそんな村だの集落だのいっぱいあると思うけど、
東京23区の日本観を常識にしないでくれ。
760: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:10 ID:8Z9apsDt0(1/3) AAS
へえ、どんな国がエキサイティングなんだ??
761
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:10 ID:Dt8b236+0(6/16) AAS
>>736
実は牛久大仏の方が倍高い
762
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:10 ID:u27xb2qm0(2/4) AAS
スキーリゾートとしては北海道や長野が
オーストラリア人に人気だけどね

日本って実際欧米人から見たら未来的でかなり刺激的な国
みたいだけど、ヨーロッパやアメリカから来るには
金がかかるし遠いイメージだから来ようとまでは思わないんでしょ
763: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:11 ID:BiOAtbwh0(5/11) AAS
>>749
モナリザって案外(サイズ)小さいよねw
764: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:11 ID:bLIxf3kl0(1) AAS
満ち溢れるクソチョンとシナゴキブリw

ゴミと病気と低モラルw
765: 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:11 ID:sDL0VRd+0(5/5) AAS
今の年寄りが死に絶えれば変わると思ってる奴いるけどネットが蔓延したせいで日本特有の村社会集団主義が若い子にも浸透している
この国の未来は暗い
766
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:11 ID:uvqoktLw0(5/10) AAS
日本は街並みだけでなく自然すら汚い
海岸に行ってもテトラポッドが所狭しと設置してある
しかもどんな田舎でも
767
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/16(金)16:11 ID:HJAGajow0(1) AAS
異文化な雰囲気を味わうだけなら欧米の先進国でも退屈だし。
その国の歴史や文化を知ろうとしなければどこ行っても楽しくないよ。
そんな浅い奴らは自国から出ずに、ディズニー、ユニバーサルスタジオみたいな遊園地にでも行っとけって感じだわ。
1-
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s