[過去ログ] 【にんにく】スペイン産ニンニク 輸入急増 5年で40倍 国内産地に危機感 「アヒージョ」などのニンニク料理を作る機会が増え (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:08 ID:OiVZdDvZ0(1) AAS
鶏糞ウマイ サクサクサクサク(',3`)∵
790
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:09 ID:uYDsM7cx0(1) AAS
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
791: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:09 ID:7R09uR/L0(1) AAS
ニンニクって家庭ではあまり消費しないよな。調味料に最初から入ってるからお手軽だし。
792: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:10 ID:LxHI3HKu0(1) AAS
田子にんにくとか韓国の法則かかってるよね。にんにく繋がりで姉妹都市なんでしょ。
ブランド名だけのぼったに落ちてるのかも
793: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:10 ID:p5hVqZ2B0(2/2) AAS
ニンニクが高いのは、その種芋がめちゃめちゃ高いらしい
わずか1反の畑に植えるニンニクの種を買うだけで数十万?が飛ぶとか
だからみんな産地では自分で種芋を育てて保管するんだが、
保管中に病気にやられたり、虫に食われたりすると一気に財産が消し飛ぶ
だから容易にはニンニクの面積を植えつけ面積を増やすことができず。
それで高くなるんだと聞いた
794: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:10 ID:RGrWpsKYO携(8/8) AAS
>>790
片想いの人いないし、成績とか順位とか関係ない人生だし(´・ω・`)
795
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:10 ID:p5LLDnch0(2/2) AAS
青森ニンニク一個で税抜き298円のが見事に山積みだった
796: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:11 ID:86EXrFu60(1/2) AAS
そりゃ国産ニンニクしてやりてーが
高いもんなー
危機感持ってるならもっと安くしろ
ネギくらい手軽に食えるようにしろ
ニンニクラーメンは好きさ
797: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:11 ID:POGF9DfY0(1) AAS
マジで韓国産より香りと味が良い
798: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:13 ID:kWAt7gV60(1) AAS
国産以外は買わない
値段などどうでもいい
799: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:13 ID:6tL5nqZv0(1) AAS
国産は年中いつでも高すぎて買えない
800: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:13 ID:u31LZ3E10(1) AAS
国産は高すぎる
801
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:13 ID:TeDlc8Gn0(1) AAS
青森産は支那産と区別が付かん
沖縄の島ニンニク出荷してくれれば買うぞ qqq
802
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:13 ID:2b71ZQfn0(1/2) AAS
中国産とスペイン産なら
スペイン産の方が絶対にイメージ的にずっと上。
価格が同程度なら迷わずスペイン産買うわ。
  
なんせ
EU産の農作・畜産物って悪いニュースが日本で
放送されたことなんてほぼ皆無だし。
803: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:15 ID:Yi4VSmOQ0(1) AAS
スペイン産は臭い、味共にマイルド
芽が小さくて取る必要なし
一個100円

そら売れますわ
本国じゃどんだけ安いんだ
804
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:15 ID:HbcAIr6w0(1) AAS
>>802
EU圏って基準が厳しそうなイメージ
805: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:16 ID:GFvfmC+t0(13/32) AAS
>>652
完全自給レベルの話ではない
経済封鎖されたら日本は主食すら満足に作れないんだよ
あらゆる農業が壊滅する
ちっとは想像を働かせたり検索したり勉強してくれ
806: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:16 ID:W3ZIqauA0(1/2) AAS
国内産地に危機感って、一球400円もされたら買えねーよ
807: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:17 ID:KZdw49970(2/3) AAS
世界のにんにくの8割以上は中国産
国産はプレミアが付く
808
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:17 ID:W3ZIqauA0(2/2) AAS
>>795
安い
うち近では先日398円で売ってたわ
1-
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s