[過去ログ] 【にんにく】スペイン産ニンニク 輸入急増 5年で40倍 国内産地に危機感 「アヒージョ」などのニンニク料理を作る機会が増え (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:44 ID:GFvfmC+t0(23/32) AAS
>>863
で、いくらで作れるの?
とんでもなく高額になるよな?
現実問題として、安保に関わるなら青天井で予算組んでいいというモノではない
おまえは「完全自給」と同じ類の屁理屈ツルツル脳だわ
872: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:44 ID:xeN+vMJf0(6/7) AAS
>>865
そりゃあどこ産のニンニクでも青森産で売れば高くなるんだもの
873(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:44 ID:Wszdn0x40(1/2) AAS
アヒージョ作ったことないな
っていうか、、食べたことすらない
874: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:44 ID:8KvLUVLD0(2/3) AAS
>>65
ちゃんと3つ書けよ
875(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:45 ID:3V7gQ1/a0(1/2) AAS
スペイン産を冷凍庫に保存して暫くたってから使おうと思って皮むいたらカビ生えてたな (´・ω・`)
876: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:45 ID:iJ3vBZ+P0(1) AAS
努力しない糞農家
いいご身分ですね
877: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:45 ID:8KvLUVLD0(3/3) AAS
>>68
江藤さんちですか?
878: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:45 ID:rtZJtz/A0(1) AAS
>>1
単純に国産よりスペイン産のほうが安いんだもん
中国産はタダでも問題外。
879: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:46 ID:ITLKc/A20(2/3) AAS
沖縄産サトウキビが一番高い
880(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:46 ID:Wszdn0x40(2/2) AAS
スペイン産ニンニクにシェア奪われるのは中国産ニンニクなのではなかろうか
881: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:46 ID:S5YCxLWt0(1) AAS
国産は高すぎるから毎回買うのは中国産だわw
882: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:46 ID:m3cD92oV0(1) AAS
中国産避けても外食は中国産ばっかりだろw
883: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:46 ID:pIQBk3Iv0(1) AAS
アヒージョのおかげでニンニクとキノコめっちゃ食うようになった
884(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:46 ID:ChPn1Wch0(2/2) AAS
>>875
一方、中国産は常温で3年放置しておいても、カビどころか虫すら発生しなかった・・・( ;∀;)
885: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:47 ID:k/eRQkEJ0(1) AAS
>>865
他があまり作ってないのでは?
産地がいっぱいになって作る量が増えれば
価格は下がるだろうし
886: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:49 ID:ts4axGSH0(1) AAS
>>873
たっぷりのオリーブオイルにきざみニンニク入れて塩振って、エビやホタテやタコをぶち込んで煮るだけだぞ
887: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:49 ID:2UwNPq0f0(1) AAS
俺は前から言ってたが
中国3個100円→量が多すぎ
青森1個300円→普段使いには高過ぎ
スペイン1個100円→使いやすい
日本人の小売りは馬鹿なのか?と思う
888: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:49 ID:ITLKc/A20(3/3) AAS
スペインいうてもなぁ
アンダルシア州なんかは水爆3個落っことしちゃった
てへって米軍が土壌汚染させたままの地域とかあるんだけども
なんでスペインは安全だとおもっとるんじゃろ?
889(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:49 ID:JfNQskkP0(6/6) AAS
>>871
逆に完全自給体制で何年戦う気なんだオマエは
100年無貿易の想定なら正しいんじゃないか?
890(2): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:50 ID:zw/edY3H0(1) AAS
青森県産がブランドってだけじゃん
他の国産ないのかよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s