[過去ログ] 【にんにく】スペイン産ニンニク 輸入急増 5年で40倍 国内産地に危機感 「アヒージョ」などのニンニク料理を作る機会が増え (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)08:17:12.11 ID:amb63yY+0(1) AAS
>>8
可哀想に、料理をしたこともないんだね
109(5): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)08:33:55.11 ID:NqqVIw4x0(2/7) AAS
青森はニンニクとかりんごとかサバとか
体に良さそうなのがとれるのに
何で短命県なんだ
209: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)08:45:35.11 ID:QlgH6EXp0(4/18) AAS
>>184
米だと3回収穫するようなところもあるわけで
ニンニクは栽培期間が8ヶ月と一年のほとんどを畑を占領してしまう
トマトのように実がいっぱい増えて取れるわけではないからな〜
296: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)08:58:18.11 ID:qLx4cD5B0(3/7) AAS
>>270
西友が数年前から入れてるよ
425: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)09:29:48.11 ID:bMMC1Qd00(1/2) AAS
国産も前よりは安くなってる
今は小さいのが3個入って200円くらいで売ってるよ
562(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)10:43:05.11 ID:i9RNX5c40(2/5) AAS
>>555
長野産売ってるの見たことあるな
655: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)11:27:23.11 ID:fP/Umffl0(1/3) AAS
国産の値付けは近年調子こいてるからたまにはヒヤッとさせていいよ
683(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)11:32:38.11 ID:ZDN2dt3a0(1/2) AAS
>>656
イタリア産の方が売れるだろ
中国産のホールトマト問題とか結構有名な話だけどな
746(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)11:52:04.11 ID:lcU7I9nY0(1) AAS
何度か買ったが香りが今ひとつ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*