[過去ログ] 【にんにく】スペイン産ニンニク 輸入急増 5年で40倍 国内産地に危機感 「アヒージョ」などのニンニク料理を作る機会が増え (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)10:31:06.85 ID:zktxBJ2u0(1/5) AAS
>>502
国内堆肥の放射能は蓄積されているらしいからな
肥料食いで地下茎野菜のニンニクは一番注意
スペインが一番安心ではなかろうか
571: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)10:48:44.85 ID:2PHwHQSe0(2/3) AAS
アヒージョ作ってみよっと
マッシュルームのやつ
633(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)11:18:41.85 ID:LBBXQ2Dz0(11/23) AAS
>>622
>6倍の価格差がないと思えば、買わなきゃいいだけじゃね?
無論買わんよ 俺はシナ産オンリー
661: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)11:28:21.85 ID:dryEU6aO0(1) AAS
>>584
凄く息臭くなるけどいいの?
721: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)11:43:42.85 ID:/WeYBQe80(1) AAS
中国産のにんにくは世界シェアの8割くらいなんだよな
815: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:19:31.85 ID:W3b4VaUo0(1) AAS
中国産を避けると次点でこれなんだな
国産はちょっと高い
837(1): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:30:42.85 ID:GFvfmC+t0(16/32) AAS
>>832
別物になるんじゃないか?じゃなくて
別物になるんだよ!ソースはこれ!形式で頼む
878: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:45:52.85 ID:rtZJtz/A0(1) AAS
>>1
単純に国産よりスペイン産のほうが安いんだもん
中国産はタダでも問題外。
894: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)12:51:39.85 ID:ypQXwDEC0(1) AAS
>>1
ラムーに買いに行けば分かるよ
ニンニク
日本産 1個 98円
中国産 3個 98円
スペイン産 6個 98円
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s