[過去ログ] 【にんにく】スペイン産ニンニク 輸入急増 5年で40倍 国内産地に危機感 「アヒージョ」などのニンニク料理を作る機会が増え (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)08:19:15.88 ID:nEGyWwF10(1) AAS
>>8
支那のバカ五毛は死ね
118: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)08:34:56.88 ID:GFvfmC+t0(8/32) AAS
>>109
塩分摂取量ランキングがかなり高かったような記憶
577
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)10:52:06.88 ID:3Ig+roKJ0(1) AAS
本当にスペイン産かよ
トマトの缶詰はイタリア産って書いてても中国産だから気を付けろよ
スペイン産もあやしいぞ
616: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)11:13:31.88 ID:LBBXQ2Dz0(7/23) AAS
>>615
メキシコあたりは有望だと思うんだけど
642: 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)11:22:30.88 ID:bz0d4XcU0(4/4) AAS
青森のも小さいのは250円くらい
大きいのが380円

380円のを買うと250円のが買えなくなる
665
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/19(月)11:28:36.88 ID:Xi3cmhs70(2/3) AAS
安全性からいえば自給自足が一番だよね
肉はむずかしいけど野菜ならベランダでも収穫できる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s