[過去ログ] 【東京】元東京地検特捜部長の石川達紘さん(78)新型レクサスLSで歩道にいた足立区の建設業男性(37)をはね店に突っ込む 港区白金★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
159(3): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)12:24 ID:QsZ2e8UL0(1) AAS
>>135
それって、しっかり車線白線とか引いてあって機能が働くって話なのでは? にしてもレクサスの安全性能は糞だね。アイサイトなら助かったと思う。
172: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)12:31 ID:OXACJckq0(1/2) AAS
>>159
アイサイトって間もなく撤退するゴミの事かい?
なお、今のところは他社並の成績は出せているもよう
177: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)12:33 ID:QIM1dDrs0(2/2) AAS
>>159
アイサイトはもっとクソ
190(2): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)12:41 ID:XI4kOYNt0(1) AAS
>>159
スバルの“アイサイト”自社開発を終了し、モービルアイ製にくら替え!?
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
▲次期レガシィ&アウトバックに採用される、アイサイトバージョン4。2022年には、サプライヤー2社のカメラを用いて三眼化されるようだ 自社開発、事実上の終了へ
衝突被害軽減ブレーキの分野で先鞭をつけて、高い知名度を誇っている、スバルのアイサイトが曲がり角にきている。
同社は、1999年に前身のアクティブドライビングアシストを、ステレオカメラで実現して以来、18年にわたって市販車に使い続けており、その間に精度を上げるなど、熟成を図ってきた。
「アイサイトをください」と言って、ディーラーを訪れるユーザーが存在する逸話も聞くと、積み上げてきたものが小さくないことが、実感できる。
大ざっぱにアイサイトについて説明すると、ステレオカメラが捉えた映像を画像処理システムが解析し、障害物を認識。距離も算出して、衝突の恐れがないかを監視している。
レーダーの類は使われていないため、逆光や霧に見舞われて、視界が悪くなるような条件下では、本領が発揮できなくなるという弱点も持つ。
今現在は、まだJNCAPで他社に大きく見劣りしない成績を残しているものの、この先も「安全性能の高いスバル」を標榜するため、大きく舵を切ることにしたようだ。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s