[過去ログ] 【下町ボブスレー】ジャマイカ代表、ラトビア製のソリで公式練習 「下町」のソリ使わず★13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)14:19 ID:7+rg+SIx0(1/24) AAS
>>76
ガイアの夜明けはレオパレスや外国人研修生制度を叩いたという実績がある
真実かどうかはともかく、大本営発表にはならない可能性が高い
99(3): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)14:25 ID:7+rg+SIx0(2/24) AAS
>>74
ジャマイカは別に必要という訳ではない
ルーマニアとオーストリアにも下町は声をかけていて、テストの要請はこの二ヶ国からも受け取っているが、既にジャマイカと契約済みで断ったという経緯がある
なぜ下町がこの二ヶ国よりもジャマイカに熱意を持って営業かけたかというと
単にクールランニング2が作りたかったからw
155(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)14:43 ID:7+rg+SIx0(3/24) AAS
>>124
ジャマイカ側が違約金の支払いを拒否したらその時点でお前さんの嘘が確定してしまうんだけど
ちょっとリスク高くねw
164(3): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)14:46 ID:7+rg+SIx0(4/24) AAS
>>149
車椅子については元々ボブスレー以前に細貝も狙ってたけど
既に大企業が参入しているから辞めた経緯があるんだよね
再度参入の意思を決めたという事は何かプランがあるように思うが……
まあ常識では測れないタイプの人間だからノープランかも知れない
183: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)14:52 ID:7+rg+SIx0(5/24) AAS
>>170
ジャマイカ政府の補助金というが
ジャマイカって国土もGDPも日本の都道府県1つよりちょっと大きい程度の国だからね?
204: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:00 ID:7+rg+SIx0(6/24) AAS
>>197
定かではない?
よく読めよ
図の中小企業の中で名前が挙がってる「マテリアル」って細貝の会社だぞ
206: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:00 ID:7+rg+SIx0(7/24) AAS
>>198
BMWは今年もCFRP使っとるがw
221(2): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:05 ID:7+rg+SIx0(8/24) AAS
>>201
細貝の本だけど契約の段階で4倍の違約金は定めてあると書いてある
237: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:10 ID:7+rg+SIx0(9/24) AAS
>>224
言うても払える訳ねえしな
1台の違約金が6800万円で、4台無償供与してるけど4台目は契約にない、下町側が勝手に作ったソリだから
3台分として2.1億円
一応外務省巻き込んでやってるから
最終的にはジャマイカ(国)が払う羽目になるのかも知らんが……
274(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:22 ID:7+rg+SIx0(10/24) AAS
>>259
何処が分からんのか言わんと答えられる訳ねえだろ
エスパーしとくと、オリンピックの出場権を得るためのワールドカップやノースアメリカンカップではスポンサーのステッカーを貼れるが
オリンピック本戦では貼る事ができないよって意味
296: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:28 ID:7+rg+SIx0(11/24) AAS
>>287
結局のところ
・双方の言い分が食い違っている
・ホラ吹きという点では細貝は前科持ち
としか言いようがないわな
311: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:31 ID:7+rg+SIx0(12/24) AAS
>>303
何のプロですか?
362(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:45 ID:7+rg+SIx0(13/24) AAS
>>346
おいおい
それに加えて野球部で4番ピッチャーを務めつつ
趣味のバンド活動ではレコードデビュー寸前まで行ったを忘れてるぞ
387(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:52 ID:7+rg+SIx0(14/24) AAS
>>381
ラトビアより上だぞ?彼らの主張ではw
416(2): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)16:01 ID:7+rg+SIx0(15/24) AAS
>>406
そうは言うが、ボブスレー選手って90%以上が
競技人口が少ないからやってる人達でしょw
今現在はボブスレー好きかも知れないけど、ボブスレー愛から競技を始めた人はほとんどいない
だから下町の動機が不純な事はあまり問題にならんと思うのよね
456(2): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)16:08 ID:7+rg+SIx0(16/24) AAS
>>432
遅いという理由だけではキャンセルできないとジャマイカ側も自覚している、あたりは正しいと思う
本当に違約金請求することになったら納期なりマテリアルチェックの実状なりが問題となるはずで、
この辺をマスコミは調査してほしいな
487: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)16:15 ID:7+rg+SIx0(17/24) AAS
>>475
使わなくてもいいよ(金払うか、法的に払う必要がないことを示せば)
509(2): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)16:21 ID:7+rg+SIx0(18/24) AAS
>>504
日本のボブスレーは唯一の国内練習場の閉鎖が決定したので
もう完全オワコンです
527: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)16:25 ID:7+rg+SIx0(19/24) AAS
>>519
ラトビア製は日本がヤマハにチューニング頼んでるの見ても
素体が(凄く)いいだけなんでしょう
853(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)17:32 ID:7+rg+SIx0(20/24) AAS
>>752
そもそも欠陥機と叩かれた2号機でさえ
日本代表が行なったラトビア製そりとの比較テストで1秒しか負けてない
10号機とラトビア製のソリで2秒差がついたというのは下町側は不公平なテストだったと主張しているが、
これに関しては俺も下町側の言い分が確かっぽいと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s