[過去ログ]
【青森】米軍機が湖にタンク投棄 シジミ漁船近くに落下 全面禁漁「非常に痛い」 (338レス)
【青森】米軍機が湖にタンク投棄 シジミ漁船近くに落下 全面禁漁「非常に痛い」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 岩海苔ジョニー ★ [sage] 2018/02/21(水) 09:01:14.90 ID:CAP_USER9 米軍三沢基地所属のF16戦闘機が20日、燃料タンクを投棄した青森県東北町の小川原湖では当時、半径500メートルほどの範囲でシジミ漁の船約10隻が操業中だった。シジミ漁をしていた山田正彦さん(52)によると、轟音(ごうおん)がして氷の張った湖の上に物体が落ち、約15メートルの水しぶきが上がった。「すごい水しぶきで驚いた。当たっていたらと思うと冗談じゃない。けが人がいなくて良かった」と話した。 小川原湖での年平均のシジミ漁獲量は約1200トンを誇る。小川原湖漁協によると、この日は約100隻が操業、タンクが落ちた湖の南側の現場付近では当時4、5隻が漁をしていた。20日に採った分も油が付着した可能性があるため、念のため出荷を見送った。主にシジミとワカサギ、シラウオの漁に影響するという。 現場に向かった同漁協の職員、沼田広樹さん(53)によると、落下したとみられる場所は、氷に直径約10メートルの穴ができていた。周囲の氷の上にはタンクの破片とみられる金属片が散乱。「強烈な油の臭いが立ち込めていた」という。 漁協職員の細井崇さん(45)は、漁期の最中に決まった全面禁漁について「非常に痛い。風評被害も心配だ」と表情を曇らせた。 現場は三沢基地から近い湖の南東側。山田さんは「落下前、基地のそばでよく聞く飛行機の音とは違う、異常に高くてうるさい音が聞こえた」と話した。 http://www.sankei.com/images/news/180221/afr1802210013-p3.jpg http://www.sankei.com/images/news/180221/afr1802210013-p1.jpg http://www.sankei.com/images/news/180221/afr1802210013-p4.jpg http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180221/afr1802210013-s1.html 関連スレ 【青森】米軍F16戦闘機、燃料タンク投棄 シジミ漁に被害 青森知事「誠に遺憾。漁業補償を」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519112842/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/1
319: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/25(日) 02:12:51.61 ID:7MIQNbqC0 >>318 演習の帰りに競争が始まって、軽くした方が早く飛べるから増槽を投下した。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/319
320: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/25(日) 02:15:17.47 ID:W+SgrrSH0 毒性が強い? めんどくせいな なーんちゃって http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/320
321: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/25(日) 02:18:17.93 ID:soybPHd+0 >>315 タンクの投棄自体は、それはなかった方がよい。 しかし、今回、燃料の容積は満載でも3000リットルに満たず、湖の大きさに比して針の先ほどにもならない。 この量で湖の汚染は考えにくい。 また、現行ジェット燃料のJP-8は、前のJP-4よりベンゼン等も減らされて毒性は低い。じきに揮発するし、いつまでも残る物質ではない。 事実、オイルマットで吸着するまでもなく消えたようだ。 一体これで被害をあおり立てる方がどうかしている。 休業した分を淡々と補償すればよい話だ。 その外、どうしろと言うのだ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/321
322: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/25(日) 02:22:07.82 ID:qau4eaLQ0 自動車が水没して燃料と油が流れ出ても騒がないのに戦闘機だと大騒ぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/322
323: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/25(日) 08:27:29.07 ID:20v+n1JW0 >>321 CTF-72はいつからArmyになった?上で書いたがNavyだからJP5だっつーの。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/323
324: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/25(日) 08:58:33.25 ID:vuwcC/Uk0 >>321 米には寛大ですねぇ〜 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/324
325: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/25(日) 09:02:24.98 ID:TQDaAJr+0 / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ l l ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ |::::: ι l |::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ (6 \●> <●人 ! ι ι )・・( l ヽ (三) ノ 【2get☆】 /\ 二 ノ /⌒ヽ. `ー ─ 一' \ l | ヽo ヽ https://youtu.be/wgYkE0GPJdE http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/325
326: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/25(日) 09:06:12.30 ID:20v+n1JW0 日米地位協定があるから25%負担はしょうがない。 残りの75%をアメリカが払う保証もない。 防衛力も必要。 事故はしょうがない。 政治利用はすべきではない なら、事実を声高にし75%をアメリカが確実に払うよう世論を盛り上げるべき。 パヨクがかき回しすべてを台無しにし日本を貶める。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/326
327: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/25(日) 09:14:03.46 ID:20v+n1JW0 長さ4.5m x 直径1.5m が2本 600ガロンが2本4500リットル超 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/327
328: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/25(日) 09:16:52.09 ID:vuwcC/Uk0 >>326 その防衛力とかいう言葉を使ってやりたい放題ですね〜 言い値の軍事兵器を毎年購入、脅威を作って煽ればどんどん買うわな〜 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/328
329: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/25(日) 09:18:16.61 ID:20v+n1JW0 静水面でかつ水深が浅い。 水溶性のエチレングリコールを2枚貝のしじみが大量に摂取濾過する。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/329
330: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/25(日) 09:24:01.06 ID:20v+n1JW0 現実を視れないガキ。 支那、鮮人、露助の脅威に目を瞑れと? 笑止。 本邦の国防力を削ごうという勢力は平和を乱そうという勢力。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/330
331: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/25(日) 09:27:57.85 ID:vuwcC/Uk0 >>330 そんなありもしない脅威で釣られてお花畑ですね〜 日本が勝ってる兵器は米国無しじゃ使えない いざという時に日本國だけで運用出来ないモノを買ってるこのリスクを解ってませんねえ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/331
332: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/25(日) 09:34:54.07 ID:JgnkBJdf0 損害賠償を請求しろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/332
333: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/25(日) 09:46:09.45 ID:wVNopm490 >>323 そんな猛毒なのを基地で使っているの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/333
334: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/25(日) 12:10:39.60 ID:OOUeWu9HO >>333 JP-5 不凍剤としてジエチレングリコールモノメチルエーテル。 生体毒『性生殖への影響甚大』 水溶性。 毒性発揮は0.5ppmあたりまで/から。 どういうことかっていうと、燃料本体の灯油や軽油みたいな石油が問題なんじゃなくて、 ジェット機が高空を高速で飛ぶために添加せざるをえない凍結防止剤の毒性が、湖沼漁民にとって、死活問題だって話。 特に戦闘機ってのは、環境毒性がましだからといって性能が劣る凍結防止剤に替えたりできない。 最高の性能が出せるなら毒性が高くてもそれを使わざるを得ない。なぜなら決戦兵器だからだ。 じゃあ処理どうすんの?って話が次。 機体が墜ちたら米空軍がヘリで急行してきて日本の警察を排除して軍事機密を守ることはよーく知られてる。 今回は処理だけなので、日米協定に基づき日本国が処置するが、青森県警は地方公務員。警察庁が仕切ったって使われるのは県警。青森県消防本部も地方公務員。使われる消防団員は市町村非常勤。 ってわけで自衛隊がかり出されてる。つか、政治が破綻した箇所で破綻を排除し政治を回復するのが軍の任務(外敵か現象かを問わない)。 だから自衛隊は法の条文がどうであろうが習慣法(国際的には成文法よりclassic)として義務を負う本務をやっている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/334
335: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/25(日) 12:21:09.25 ID:OOUeWu9HO 蛇足だが書いておくと、 軍は政治が破綻した場所で任務を遂行するがゆえに、 平時は政府の指揮下にあるが、国権の発動たる有事は元首直属に移管されざるを得ない。 また、警察も理想をいえば運営上は政府の指揮下にあるが、運用上は最高裁判所の機関だといえる。 警察が政府の指揮下のまま職権を行使するなら、本来は最高裁判所の監察を受けねばならず、監察官や監察庁が最高裁判所の下になければおかしい。 これが自衛隊や警察が本来あるべき姿からゆがんでいる本質的な原因だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/335
336: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/25(日) 14:21:59.93 ID:wVNopm490 >>334 凍結防止剤自体、自動車の燃料などにも入っていると思うけど。 小川原湖に落ちる自動車、毎年何台かはあるよね。 広い湖に落ちて、揮発した後でもそれほど有害なの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/336
337: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/25(日) 15:22:34.54 ID:Assp1/ly0 しじみが採れるど真ん中に落ちて氷が張ってて水深が浅くて水の対流や移動が少ない場所。 蜆は1日何千リットルも水を吸い込んで栄養を濾し採って生きてる。 ジエチレングリコールモノメチルエーテルは水に溶ける。 精子を出せなく成って絶滅する。 ここの漁師は蜆を採って生活してる。 廃業の危機。 そういうこと。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/337
338: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/25(日) 19:24:35.19 ID:3zxZ8C6W0 >>337 どういうこと? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519171274/338
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s