[過去ログ] 【人手不足】外国人労働者受け入れに向け 安倍首相が制度改正検討を指示★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:19 ID:T6lDfdlx0(2/17) AAS
難民も移民も激しい受け入れ態勢だよねぇ・・
500(1): 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:19 ID:yQDCtBQP0(24/27) AAS
>>490
…お前は世界に数人しかいない、
超絶天才および金持ち達のマネを
日本企業一般に要求するのかー。
能力主義すぎんだろ w。
501: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:19 ID:ATMEwJDb0(1) AAS
わかりやすく言うと、
ワタミの延命の為に、日本の治安と文化を犠牲にして外国人入れますって事な。
しねよ自民
502: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:19 ID:G1rOx5/S0(6/8) AAS
おまいらって日本の負け組より移民の方が好きだから
非正規負け組は自己責任て言ってたんじゃなかったの?
なんで移民受け入れに反対するの?
503: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:19 ID:yU+YoGBO0(1) AAS
企業が多すぎるんやろ
人手足りんところは倒産すれば余ったやつが就職できて解決
504: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:19 ID:T6lDfdlx0(3/17) AAS
農家も防犯カメラとか増やさないと
根こそぎ持っていかれるわよ
505(1): 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:20 ID:8/Fnj/cb0(25/30) AAS
賃下げっていうか
移民は最初だけで移民自体が
そのうちリストラ対象になるでこの国は
506: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:20 ID:N7CoU2+90(14/31) AAS
>>496
基本的な調査も出来ていないのが明らかになっても、裁量労働制関連法案は「今国会での成立」なんて言えるんだから、本当に魂消た政治だよなぁ。
507: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:21 ID:xwFdOnXR0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
安倍政権:「TPPへの交渉参加に反対!」 ←嘘でした
安倍政権:「TPP可決したぞ」 ←現実
安倍政権:「日本を取り戻す」 ←嘘でした
安倍政権:「日本を売り渡す」 ←現実
安倍政権:「移民入れない」 ←嘘でした
安倍政権:「実習生・研修生・留学生・介護・技術職の名目で韓国人、中国人を入れまくり」 ←現実
過去=安倍信者:「移民入れるな」
現在=安倍信者:「移民(韓国人、中国人)入れろや」 ←左翼、在日と同じ
508: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:21 ID:PHqnrpu20(1/2) AAS
技術職を外国人にして大丈夫なのかね。
いざとなったら帰国しちゃうし、危機となれば日本を捨てるでしょ。
そこは日本人技術者を育てるべきでは。
509: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:21 ID:q1Hf3E430(2/2) AAS
これから日本で子供を生む女性は
その子供がレイプ奴隷になる
覚悟の上で産みなさい(笑)
治安悪化は避けられません(笑)
510: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:21 ID:CMfB3E/70(1) AAS
さすが安倍イミン党だぜ!
外国人様ファーストで日本人shine!
511: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:21 ID:LFLSsYqo0(4/9) AAS
>>474
国からの仕事はNTTグループやら、日立ら請け負う、
その元となる仕事自体の予算が決まっているから
納期、期日は決まっていても増やしようも無い。
毎度の人海戦術になる。
512: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:22 ID:gM7neJi/0(3/3) AAS
この道しかないんだよ
513: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:22 ID:T6lDfdlx0(4/17) AAS
日本を売り渡す安倍政権
自民党に票を入れた人の自業自得なんだろうね
警官も殉死が増えると思えば、大変なご時世ね・・
514: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:22 ID:8/Fnj/cb0(26/30) AAS
仕事を見て覚えろなんて言う国が技術を継承できる分けねえだろ。
515: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:22 ID:T90CCggD0(4/12) AAS
>>470
政治学の起こりは民主主義批判だからな
中選挙区制だったら少しはマシだったかも知れん
516: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:23 ID:haClbwX+0(1/2) AAS
金で国民をうる政治家を持ったことを恨むがいい
517: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:23 ID:QqNxLbq80(10/19) AAS
>>496
日本は間接民主制に偏重し、国民の多様な価値観を蔑ろにして少数の特権層で決めてきたから国民幸福度が低いのでしょう。
直接民主制を併用しているスイスが国民幸福度調査で上位3位内に入る国な様に、間接民主制に偏重している日本も国民投票を併用する様にすれば先進国で下位な国民幸福度が改善するでしょう。
外国人を増やすかは国民投票で決めるのが適しています。理由は>>449です。
日本人が望んだ繁栄、日本人が得られなかった幸福
外部リンク[html]:www.mskj.or.jp
>また、幸福軸を1つしか認めず、多様な幸福のかたちを否定してきたことにある。
>スイスは連邦制で州ごとに制度が違うが、住民投票や住民発議など、直接民主制がとられる州ほど幸福度が高いことである。
518: 名無しさん@1周年 2018/02/21(水)11:23 ID:T6lDfdlx0(5/17) AAS
技術職なんてw
そんなのは言葉のまやかし
そうでなくって底辺職よ
ガタイの良いのが来て、畑やら荒らしまくっていくんじゃないかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 484 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s