[過去ログ]
【ツイッター】「この国での貧困は絶対に自分のせい」 落語家・桂春蝶が自己責任ツイートで炎上 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
554
:
名無しさん@1周年
2018/02/21(水)23:51
ID:xiGEHCWe0(1/5)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
554: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/21(水) 23:51:04.46 ID:xiGEHCWe0 陛下申し訳ございません。 デフレ下で消費税増税したバカが 平成に二人もいて、 名目GDPが平らに成ってしまいました。 ぶっちぎり世界最低です。 こんな「平成」は望まれなかったでしょうね。 一方で、消費性向が高い低所得層から高率で取り上げる消費税で、 さらに貧困は増えてしまいました。 民のかまどの費用(エンゲル係数)は、 総所得の25.8%にまで達している大失政でございます。 別に食料を生産する力が失われた訳ではございません。 買い手の財布にお金が入っていないのです。 消費税増税分減るのが早いものですから。 これらの失われた消費=生産の合計を デフレギャップ、産出ギャップと言います。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519222563/554
陛下申し訳ございません デフレ下で消費税増税したバカが 平成に二人もいて 名目が平らに成ってしまいました ぶっちぎり世界最低です こんな平成は望まれなかったでしょうね 一方で消費性向が高い低所得層から高率で取り上げる消費税で さらに貧困は増えてしまいました 民のかまどの費用エンゲル係数は 総所得のにまで達している大失政でございます 別に食料を生産する力が失われた訳ではございません 買い手の財布にお金が入っていないのです 消費税増税分減るのが早いものですから これらの失われた消費生産の合計を デフレギャップ産出ギャップと言います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 448 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s