[過去ログ] 【話題🥌】「そだねー!」で注目! 北海道弁クイズ、いくつわかる? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
928: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:02 ID:JBLD2X4n0(1) AAS
こわいは東北とか関東の田舎でも言うな
929
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:03 ID:UudmgdLQ0(13/14) AAS
>>913
手袋する、だと違和感が少しマシな感じ。 ちゃんと手袋しなさい、とか。
930
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:03 ID:Jhl8b0l20(4/4) AAS
>>873
結果、北海道、標準語の率が東京より高いしね
東京には東京弁もあり色んな県民いるんで
931: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:03 ID:Gl9vSJSH0(1/4) AAS
がっちゃきになる。
932: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:03 ID:p8iTw8r30(1) AAS
【ちょす】
こんにちは(挨拶)
さわる、いじる
ちょっかいを出す

これ下2つは一緒じゃないかな?ちょすなとかよく言われたし
933: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:03 ID:d8khf1G50(2/3) AAS
DA.BE.SA (だべさ) - NORTH END x AYUMI from SAPPORO
934
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:04 ID:pY/qSi/90(7/8) AAS
コメなどの5合を「ごんごう」っていうのは北海道弁?
935
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:04 ID:6jtVft7W0(14/14) AAS
>>909
母親がよく〜だっちゃとか言ってたわ
936: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:04 ID:Oq5fRmQM0(2/2) AAS
話言葉で方言を覚えて
読み書きは標準語を習って
その上英語の文法まで覚えるのって無理があるだろ
937: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:04 ID:eu4pDQCM0(31/38) AAS
>>934
昔の日本語ですw
938: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:04 ID:J17FYpcA0(1) AAS
訛りだろ?

なんで方言の話になってんだ?
939: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:04 ID:e1WAmWiK0(5/5) AAS
>>934
なにそれ聞いたことない
940: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:05 ID:wN2hzTgj0(1) AAS
>>924
違う。原因が「自分(の力量不足等)だと」わかってても使う
なんでも他人のせいにしたがる奴は特に

例えば今回のカーリングで使われた場面なんかはどう考えたって自分(達)が上手くコントロール出来なかったから「押ささる」かも知れないのを知った上で使ってる
この場合は責任逃れなんかの意図で使ってるわけじゃないけどね
941: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:05 ID:H93bt8gZ0(25/26) AAS
>>919
ちがうな。ミュージシャンの発音かな
942: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:05 ID:FZIxnwYi0(5/5) AAS
札幌テルメ好きだったな
943: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:05 ID:RzTiR/1W0(8/9) AAS
>>905
どの辺が北海道弁なのかわからんw
944: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:05 ID:Qz1ID38W0(28/31) AAS
>>935
それ宮城だけじゃないんか
945: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:06 ID:z2vUv87I0(8/9) AAS
>>930
昔から東京にいる人はけっこうなまってるイメージ
築地の市場とかけっこう聞きにくい言葉の人多い
946: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:06 ID:VKl6pIrW0(1) AAS
>>153
福島出身の友人も使ってた
947
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:06 ID:Qz1ID38W0(29/31) AAS
なんもなんも 気にしてる俺がいる..(´・ω・`)
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s