[過去ログ] 【話題🥌】「そだねー!」で注目! 北海道弁クイズ、いくつわかる? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)15:20:53.82 ID:m9kw1Ecj0(1) AAS
水曜どうでしょう見たらだいたいマスターできるんでしょ
118(1): 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)15:26:28.82 ID:pdGbulZy0(2/3) AAS
ちゃんこしてって博多のおっさんも言ってたけどな
204(2): 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)15:36:08.82 ID:6PFInJQm0(2/2) AAS
まだ、あった
「とうきび」は、北海道でしか通用しないのにはカルチャーショックだった
「とうもろこし」と言わなければ通じないらしい
北海道ではバラバラに分解していないものでも「とうきび」と言う
330: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)15:50:16.82 ID:Rak+sR8J0(32/55) AAS
>>326
水に浸すことかな?
411(1): 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)16:01:30.82 ID:NW5Z3zjG0(3/4) AAS
>>353
宮崎は「よだきぃ」じゃないのか
565: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)16:19:09.82 ID:N9NOIW/n0(6/10) AAS
>>485
>>497
>>506
ありがとう
574(1): 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)16:20:33.82 ID:H+Pxj/RE0(5/11) AAS
>>424
今は砂糖かケチャップか聞くようになってる
昔は有無言わさず砂糖BOXインで驚いたわ
今から15年くらい前
575(1): 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)16:20:34.82 ID:NVJi61X+0(1/2) AAS
>>288
「おはようございました」は聞いた事ないけど、「お晩でした」と名乗る時に「〇〇(苗字)でした」ってのはよく聞くわ
636: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)16:25:36.82 ID:KXlrpDKm0(1) AAS
>>3
せやなー
659: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)16:28:55.82 ID:sZFpZ1li0(1/2) AAS
うるかすって水に浸してふやかして水の上まで浮いてくる様な
時間の経過も想定した意味合いで使うね。
したっけばい
686(1): 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)16:32:01.82 ID:H93bt8gZ0(13/26) AAS
押す気が無いのに押されてしまった って何て言うの?
839: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)16:49:38.82 ID:Qz1ID38W0(19/31) AAS
>>826
嘘だろ..なんやなんやなんでそこで色付けてくるんや..(´・ω・`)
871(1): 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)16:54:16.82 ID:+WoPGGF/O携(10/11) AAS
>>851
押したいのに(押したのに)押せない状態が近いかと
896: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)16:57:57.82 ID:qLWyXCX+0(2/2) AAS
>>825
んご、んご。
918: 名無しさん@1周年 2018/02/23(金)17:00:36.82 ID:RzTiR/1W0(7/9) AAS
>>861
なるほど。
でもその場合でも「そだねー」にはならんよ。そのまま「そうだよね」ってなるもの。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s